みしっく今日のひとこと - 2005年9月


■2005/ 9/30(金)  相互直通

有楽町線は東武東上線に森林公園まで乗り入れている.でも遠くに行くなら,池袋で特急・急行に乗り換えた方が早い.

地下鉄の他社線乗り入れ形態は,各駅停車乗り入れ(東急東横線←日比谷線→東武伊勢崎線),優等列車乗り入れ(半蔵門線→東武伊勢崎線),全列車乗り入れ(半蔵門線→田園都市線)の3種類があって,それぞれ旅客による使われ方が異なるのだと思う.

金曜日だけどオフィスを出たのが21時すぎ.寄り道などしていないのに帰宅が23時を回るのはしんどい.もう寝ます.

コメント (0)

■2005/ 9/29(木)  顔文字

文学作品の名作に顔文字をつけるという企画を知って,久々に大笑いしてしまった.顔文字という意思疎通手段の表現力自体にも,10年前と比べると格段の向上が見られるし,顔文字を柔軟に使いこなせることはもはや文字ベースで円滑なコミュニケーションを達成するためには不可欠となった感がある.
川端康成「雪国」
カミュ「異邦人」

駅前に選挙のポスター掲示板が立った.市長選と参院補欠選挙が同日投票になるらしい.

コメント (0)

■2005/ 9/28(水)  模様替え

もう秋なので,夏の間外にかけていたすだれを取り込んで,押入れにしまう.代わりにレースカーテンをかける.

先週末に無印良品で購入した段ボール製引き出し(2個を縦連結して使用)は,さっそく衣類の収納に活躍している.ウッディな色合いと新しい段ボールの匂いが好ましい.ただあまり詰め込みすぎると,前面の持ち手部分がたわむので,八分目程度に入れるのがよさそうだ.

コメント (0)

■2005/ 9/27(火)  Ctrl+]

松坂屋大手町ショップの跡地がカフェに変身していた.大手町カフェという名前らしい.草木の緑が豊富.食べるというよりは雰囲気を楽しむカフェだろうか.

Ctrl+] ってどう読むの,と聞かれて,「こんとろーるぶらけっととじ」と答えたら妙に感動された.ずっと「こんとろーる む」と呼んでいて,それが流布していたらしい.確かに「む」のキーを押すのだけれど,ASCII コード表を見て由来を知ればなんで「む」でなくて「]」なのかは理解されるのだと思う.でも,「ぶらけっととじ」の呼称はそれほどポピュラーでないのかもしれない.「みぎかくかっこ」と呼ぶ流儀もある.「とじすくうぇあぶらけっと」と呼べばまぎれがないだろうけれど,そう呼んでいる人を見たことはない.「こんとろーる けっと」と呼ぶ人は,たぶん物理屋さんだ.

コメント (0)

■2005/ 9/25(日)  ジャスコ

ジャスコといえば,以前研修で財務分析の題材に取り上げられたのだけれど.二条のジャスコ.亀岡のサティ.北大路のビブレ.そういった店舗を想像していた.

でも最近はイオンショッピングセンターというブランドの巨大店舗が中心である模様.神奈川には大和にある.成田にもあって外国人乗り継ぎ客が買い物に来るらしい.いつか見に行くことができたらと思う.

旅行記,やっと完結しました.修正個所は以下の通り.

コメント (0)

■2005/ 9/24(土)  地域ごとの人口の動向について考える.

メモもーど.

3月末時点で大阪府の人口は865万人.神奈川県は864万人(いずれも住民基本台帳ベース).

95年の神奈川県の人口は814万人,大阪府は856万人だった.神奈川県の順調な増加ぶりと,大阪府は昨年に比べてわずかに減少していることを見ると,もういまごろは神奈川県が人口日本第2位になっているのだと思う.

国立社会保障・人口問題研究所の推計を見てみた.2030年時点の人口を,2000年を100として指数化すると,もちろん100を下回る市町村がほとんどだけれど,中には増加が見込まれている市町村もある.小さな市町村はともかく,割と大きな市でも,草津市156.1,八王子市124.6,相模原市121.2,さいたま市118.6,仙台市110.4といったのがある.推計手法からすればなんとなく納得がいくのだけれど,なぜ人の移動などに地域差が出るのかを肌でつかめるレベルには,私はまだ達していない.

鶏もも肉・なす・にんじん・ピーマン・ブラウンマッシュルーム・トマト水煮缶のカレー風味煮込みを作る.

旅行記の更新.

いよいよ先が見えてきました.

コメント (0)

■2005/ 9/23(金)  もろこしは

太平洋フェリーの船をチャーターして,年末年始に小笠原ツアーを企画している旅行会社がある.

おがさわら丸だと往復で1週間かかるので,時間がない人には魅力かもしれない.でも,個室だと高い.同じ船の旅なら,ハワイまで飛行機で行く,ハワイ諸島クルーズの旅の方がいいなあ.

櫂未知子『食の一句』をひもとく.1月1日から12月31日まで,1日ごとにその季節の俳句と解説が載っている.今日の一句は,これ.大鍋いっぱいにゆでたとうもろこしがテーブルの上で湯気を立てている情景が目に浮かぶ.

もろこしは有無は言はせず茹でありし   中村汀女

朝に,じゃがいも・にんじん・焼き豆腐・こんにゃく・わかめの煮物を作る.夕食はしまほっけ.

夜に,エスペラントで話す会があって,溝の口までてくてく歩く.参加者の一人が,この前山に登った,それも普通の道を登るのではなく,川に沿って登ったと言っていたのに,興味を引かれた.要は沢登りなのだけれど,山のグループに入っているとそういった機会に恵まれるのかもしれない.私は京都でも川崎でも,周りに山好きな人が見当たらないのでいつも単独行だったし,あまり冒険的な登り方もしていないのだった.

話変わって,元町の商店街はおしゃれな街だと言いたいときは,eleganta strato という表現を使えばいいのだろうか.和英辞典を開いても答えが見当たらない.

コメント (0)

■2005/ 9/22(木)  チョコレートドリンク

出張先最寄りのコンビニには,ジョージアのペットボトル入りドリンクは,ブラウンシュガー入りカフェラテしかない.チョコレート入りモカラテが好きなのに!

今日はちょっと早く着いたので,少し歩いてコンビニを3軒はしごしたのだけれど,やはり置いてなかったので,クイーンアリス チョコレートドリンクというのを買ってみた.

ココアの粉っぽさを抑えつつ,濃厚なチョコレート味を演出している点が気に入った.冷たいチョコレートドリンクというと,脂肪分が固まったりしないかと思うのだけれど,そんなことはなくてまろやかな味.ただ,コーヒーと比べてどちらを選ぶかは微妙.

とある日記を読んでいて,JR 東日本ではホリデー・パスというフリーきっぷを出しているのだと知る.土曜休日に,平塚・大月・熊谷・小山・土浦・成田・成田空港・成東・茂原・木更津で囲まれた区間の JR 東日本線が1日乗り降り自由で,2,300円.りんかい線と東京モノレールにも乗れる.JR 沿線の人が日帰りでちょっと遠出したいときに使うとよさそうだ.平塚・大月・熊谷・小山〜成田空港の間を旅行するなら片道でも元が取れる.

東京の自由乗降式きっぷというと,小学生のころ,都区内フリーきっぷを使ったことを覚えている.これだとおとな730円で東京都区内の JR が乗り降り自由だから,きっぷをいちいち買う手間が省けるし,地方在住者には便利なものだった.川崎とか蘇我といったフリー区間の少し外の駅からの往復が付いたきっぷもあって,いまはそれのみを都区内フリーきっぷという名前にしていて,プレーンな都区内自由乗降のみのきっぷは都区内パスという名前にしているらしい.東京フリーきっぷというのもあって,これだと東京メトロ・都営地下鉄などにも乗れるけれど,これはいまいち.

いちばんフリー区間が狭いのは東京自由乗車券だと思う.藤沢とか常陸太田といった東京から少し離れた駅からの往復に,山手線内プラスアルファの区間の自由乗降が付いて2日間有効の,実はずいぶん古くからあるきっぷ.対象出発地から1泊で東京に出張するときなど利用価値が高そうだ.

コメント (0)

■2005/ 9/21(水)  約款と動機の錯誤

約款について.

約款というのは,法律学小辞典[新版](金子宏ほか編,1994)によれば,多数取引の画一的処理のため,あらかじめ定型化された契約条項(または条項群).表題は○○約款と記載されることもあれば,○○取引約定書,○○利用規約などと付されることもある.

PC・インターネットの普及以前の日常生活で,約款が利用されるものといえば,水道やガスなどの継続的供給契約,金融機関との取引,通信・運送・宿泊といったサービスぐらいで,日常的な物の売買や著作物の利用が約款によって規律されることはほとんどなかったのだと思う.

それが最近では,特に電子商取引やオンラインでのサービス提供の方面では猫も杓子も約款を利用することが多くなっている.内容が適正であればいいのだけれど,残念ながらそうではないことが多い.

いくつかの某オンラインショップの利用規約に「弊社の意思表示に表示上の錯誤、内容の錯誤又は動機の錯誤がある場合、お客様と弊社間の売買契約は、無効となります。但し、弊社側に重大な過失がある場合には、弊社は、当該売買契約の無効を主張することはできないものとします。」との文言があることに気づく.なお,「お客様の錯誤」に関する同様の文言は見当たらない.

確かに,錯誤は「法律行為の要素」に関するものに限り無効とされ,錯誤には表示上の錯誤と内容の錯誤があり,また動機の錯誤というのがあってこれは原則として錯誤には含まれないといわれるのだけれど,この利用規約の条項は錯誤が要素に関するものでなくても無効とするとか,動機の錯誤によっても無効とするという点で,民法の規定と一部異なっている.

消費者契約法10条の問題もあるし,仮にこの条項が無効とされないとしても極端に制限的に解釈されるのは必至だろう.そんな無茶な規約を交渉力の劣る消費者相手に突きつけるのは企業イメージを害する行為であり,当該オンラインショップで買い物をする人が減ってもやむを得ないだろう.そもそもオンラインショップにおいて売主に「動機の錯誤」が発生する状況というとどのようなものがあるだろうか.仕入れ値に関する錯誤はあり得るだろうけれど,売買契約を締結しておいて自己の仕入れ値について錯誤があったとして取り消すことが許されるだろうか.

カナダ旅行記を追加アップロード.モントリオールからオタワへの移動日です.

コメント (0)

■2005/ 9/20(火)  ライスカレーとカレーライス

某所の議論を見て,思ったこと.

カレーライスがカレーとライスを別々にして提供された場合,カレーをライスに入れるか,ライスをカレーに入れるか.

みそ汁とご飯を合わせて食べる場合はどうか.

日本の場合,そういう食べ方はあまり行儀がよくないとされている.韓国では行儀の問題とはならないが,食器の材質や大きさが大きく異なることから,みそ汁にご飯を入れて食べるのが食べやすい.

卵をどちらの端から食べるかというような趣味を他人に押し付けようとする人は手に負えない.意固地な人,話のわからない人にどう対処するかは人生の重要なポイントだという意見に,深く納得.

コメント (0)

■2005/ 9/19(月)  選挙が終わって日が暮れて.

いつもながら,こういったニュースには遅れを取ってしまうのだけれど.

神奈川県では18小選挙区のうち17までの選挙区を与党が制し,県内の戦後の総選挙で野党がゼロとなったのは初めてという歴史的な選挙結果となった.来月の参院補選はどうなるだろうか.

県の参院通常選挙での改選数は3議席で,2001年は自公民,2004年は自民民という結果だった.04年に落選した共産党元職の畑野君枝氏が先週立候補を表明し,民主党は候補者を公募中だが,さて.

これまで,先進国と発展途上国の間に存在する南北格差は別として,多くの国で国内的な生活水準の格差を埋める努力がなされてきた.日本はかなりの程度それに成功した例だと思う.とりわけ医療や教育サービスの料金は低廉に抑えられていて,資力によってこれらのサービスへのアクセスしやすさにあまり開きが出ないように工夫されていた.これからはアメリカのような格差社会を目指そうという意見の力が強まっているとしても,一般的な生活水準はともかくとして,医療や教育についても格差が発生することを国民は是認するのだろうか.

ルッコラの栽培を試みる.おととい種をまいて,今朝見てみたら,本当に小さな小さな芽がいくつも顔を出していた.小さい種だからだろう,双葉の大きさは差し渡し 1cm もない.うまく育ちますように.

園芸といえば,ホームセンター.京都なら宝ヶ池の方にあるし,出町柳駅から少し南に行ったところの川端通り沿いにもニックがあったのだけれど,こちらに引っ越してきてからは一度も見たことがない.概してホームセンターというのは交通の不便な場所に立地しているものなのだろうと思う.いろいろ検索してみて,武蔵野貨物線の梶ヶ谷貨物ターミナルの東側に「ロイヤルホームセンター」というのがあるらしいことを知る.微妙に遠いので,自転車の出番だ.生協帰りに寄るのがいいかもしれない.

長らくお待たせしました.カナダ旅行記のモントリオール第2日目をアップロードしました.

コメント (0)

■2005/ 9/18(日)  フレッシュネスバーガー レビュー

梶が谷駅前のミスタードーナツがフレッシュネスバーガーに変わって3年ほどになるけれど,これまで訪れたことがなかった.今回,同僚に評判を聞いて,昼食に試してみることに.

チェーン店で使用できるプリペイドカードが登場したばかりで,それを使うと実質9.1%の割引になるということで,1枚購入してみる.京都方面の大学生協のプリペイドカードと同様,再チャージが可能.印刷部分を除き無色透明なのが特徴だ.

サルサバーガーとオニオンフライにドリンクの付いたランチセットを頼む.ドリンクは,評価しやすいホットコーヒーを選択.少し早めだったからか,改札口を出て横断歩道を渡るだけの好立地なのに店内は閑散としていて,都会のカフェチェーンには見られないのどかな雰囲気が漂う.番号札を受け取って,日当たりのよいテラスに出る.ほどなくコーヒーがトレーで運ばれてきて,続いてハンバーガーとオニオンフライの載ったバスケットが届く.ハンバーガーは,バンズ(なぜ複数形なんだろうか……)がしっかり温められていて,しかも乾きすぎていたり湿気ていたりすることがないのが大変よい.生地が黄色っぽくて,なぜだろうと思ったのだけれど,家に帰って調べてみるとかぼちゃを配合しているのだそうで,これも評価できるところだ.その一方で,はさんであるパテと野菜は,特筆すべきことはない.

コーヒーは香りが高くてバランスのとれた味.大きめの分厚いマグに入って出てきたので,あまり期待していなかったのだけれど,十分力を注いでいると感じさせるものだった.

ハンバーガーはあまり食べたいと思うことがないものの,コーヒーのほかにハーブティー,オレンジジュース,ゆず茶からスムージーに至るまで飲み物の品揃えが幅広いので,私は今後,カフェとして利用することになると思う.同チェーンの運営会社,フレッシュネスは,他に「おはち」「街の弁当屋」などのチェーンを展開している.

朝食と夕食は,スープカレーもどき.この料理はだしを濃くとらないといまひとつな味になってしまう点が,ラーメンと似ているのだと気づく.小松菜とさつま揚げの煮物も作った.

中秋の名月.天体望遠鏡は持っていないのだけれど,春に買い替えたデジカメで撮ってみた(写真 1).

月というのは地上の風景に比べて圧倒的に明るくて圧倒的に小さい被写体なのだということを身をもって理解するまでに家に戻って画面上で確認したりしながらいくらかの時間がかかった.夜景といえばとにかく光量が少ないから,セルフタイマーで1秒ないしそれ以上の長時間露光が定番だし,私はだいたい絞りを開放にして撮っている.それに対して掲載の写真は,焦点距離はテレ端の 85mm(35mm判換算),絞り F14,シャッタースピード 1/60 秒,ISO 感度 64.絞りを目いっぱい絞ったのは,そうしないとフレアが出てしまうためだ.普通の夜景なら灯火などがフレアを発生させてもかえって雰囲気が出ていいのだけれど,月は小さい被写体なのでフレアが発生すると見ていられなくなる.感度はもっとも低い感度,シャッタースピードも夜にこの感度で撮るのには考えられないほどの速さだ.これを画像処理ソフトで一部だけ切り取って,2倍に拡大した.

今日の経験から考えると,よく新聞で満月とか月食とかを地上の風景と組み合わせた写真が載ったりするけれど,別々に撮って合成したものなのだろう.星と月を同一画面内に組み合わせるのも難しそうだ.


写真 1

コメント (0)

■2005/ 9/17(土)  川崎といえば「音楽のまち」だといいますが.

エーリッヒ・フロムの『愛するということ』(原題: The art of loving)を最近買って読んだ.著者は心理学者で,20世紀中ごろという時代を背景に,愛するということを習得するためには,理論の学習と習練,それに加えて,それを習得することが自分の究極の関心事とならなければならないがそれを認識している人ははなはだ少ないとした上で,男女の愛はもとより,身近な人間関係から,宗教,西洋社会のシステムにまで論を発展させている.

The art of loving はともかく,およそどんな技芸でも,一定のレベルに達するまでのある程度の期間は,寝てもさめてもそのことに夢中になる時期があるのだろうし,そうでないと到底身につかないのだと思う.船上で開かれた小さな音楽会でバイオリンとピアノの演奏を聴きつつ,この演奏家たちもあるときは音楽の女神,ムーサの化身のようにひたぶるに練習に打ち込み,寝食を忘れたことがあるに違いないと思った.きっと夢の中でまで楽器を弾いていたこともあるのだと思う.

私は,語学を唯一の例外として,芸事は総じて不得手なのだけれど,すでに始めていて目の前にあるものごとには,悔いのない取り組み方をしたいものだし,夢中になって打ち込めるほどの強いエネルギーが湧いてくるようになりたいと思う.

コメント (3)

■2005/ 9/15(木)  原油価格の高騰に思う

最近あまり報道されなくなったところだけれど.原油価格の高騰で,すわスタグフレーション(半分死語)か?などと考える向きもあると思う.

中国やアメリカなどならその可能性はあるかもしれない.原油価格が上昇すればそれだけ化石燃料の消費を減らすインセンティブが高まるから地球に優しいのだと前向きにとらえても,痛みはなくならない.とはいっても,日本では消費税の増税によるものを除き当面の一般的物価の上昇は小幅にとどまるというのが大方の予想するところのようだ.

年金基金などにとって,インフレ率が0%以上になるのはあまり嬉しくないけれど,近ごろは物価連動国債というものがあるので,それで対処することもできそうだ.個人や事業法人は直接投資できない上に,元本割れ(!)があったりするのが,なんとも不思議な国債だ.

すけとうだらを買ってきて,煮付けにしてみる.そのほかに,きゅうり,トマト,白菜キムチ豆腐.すけとうだらは子付き.淡白でおいしい.ただ身の離れがよすぎるので,きれいによそおうとするとちょっと面倒.むしろグラタンとか包み焼きといった洋風な料理に合いそうだ.

コメント (0)

■2005/ 9/14(水)  非グルメ系外食 一括レビュー

エコノミーなというか,味にあまり重点を置かない外食には,あまり興味がないのだけれど,食わず嫌いだと視野が狭くなる気がするので,たまには勇気を出して足を踏み入れてみることにしている.

東の横綱は,吉野家.

座席の配置がまったく落ち着かない.主力商品の牛丼は,なぜ人がもてはやすのか理解に苦しむ.豚丼はごぼうのささがきが加わって味に変化を与えている点を評価するが,だからといって食べに行きたいと思わせるものではない.豚丼以外の丼も試してみたものの,おしなべて落第点であった.ただ,ご飯は常に良好な品質を保っており,社員食堂などに比べると差は大きく,実はこの品質を達成するのに相当の努力があったのではないかと思う.生野菜サラダもコストパフォーマンスが非常によい.

西の横綱は,マクドナルド.

ハンバーガーはあまり食べたいと思うことがないものの,食べるならモスの方がいい.ただし朝食はおすすめ.セットで付くハッシュドポテトが味が濃すぎることのは残念だけれど,エッグマックマフィンは期待通りの味がするし,ホットケーキも普通の味である.ただ,ドリンクは味に期待してはいけない.

牛丼とハンバーガーはどちらも競合が多いものの,どれもレベルは大差ないため,割愛する.唯一取り上げる価値があるのは,品揃えの多様化が進んでいるなか卯だろうか.

ミスタードーナツは,競合を目にしたことがなく,ドーナツ市場をほぼ独占しているとみてよいと思う.ただ,ドーナツ専門店という業態の魅力には大いに疑問がある.最近そこかしこに出店しているカフェチェーンに比べるとコーヒーの味がだいぶ見劣りするし,スイーツもカフェチェーンの方が多様で魅力的な商品を取り揃えている.ドーナツに特別な思い入れがないとあえて選ぶ理由が見当たらないのではないか.多くの店舗で展開している中華フードメニュー「ミスター飲茶」も方向性が定まっていないように思われる.

コメント (4)

■2005/ 9/13(火)  日記の反響

ワインのラッピングの話が好評だったと聞いた.

このときの写真は,窓からの自然光と,蛍光灯スタンドの光を白い紙で反射させたのの2つの光源を使って,撮影対象への当たりを柔らかくしつつ単調な印象にならないようにしたり.当たりを柔らかくするといえば,それ専用の道具としてディフューザというのがあるらしい.これはどこかで買っておくといろいろ便利そうだ.私がラッピングしたのではないのだけれど,手間をかけた甲斐があったのが嬉しい.いつかは自分でこんなラッピングができるようになれたらと思う.

コメント (0)

■2005/ 9/ 9(金)  cavalry

cavalry は,騎兵(隊),機甲部隊.

Calvary は,「カルバリの丘 ((キリスト磔刑(たくけい)の地;Golgothaともいう))」とか,小文字で始めると,「苦難」といった意味があるらしい.

ハリケーンの記事を読んでいて,ごっちゃになってしまった.

今週はあまり自炊できなかったので,食生活が不規則になってしまった.あと,家にたどり着いたらさっさと寝た方がよさそうだというのも反省点である.

コメント (0)

■2005/ 9/ 7(水)  鏡の国のアリス.

周りの人を精神的にサポートすることは,多少気の利いた人ならできるししていることだけれど,他人によい影響を与えることを目標に据えてみた場合.

相手が自分に何がしかの人格的な価値を認めているという条件が満たされていれば,何かいいところを見つけてほめる,それも,本人が人知れず努力しているのを取り上げるというのは,よい選択肢だ.うまく年齢と経験を重ねていくと,分不相応にも周りの人から尊敬されることがあり,そうした場合には一人の人に目をとめていくらかの言葉を交わすだけでも,その人のそれからの人生に何がしかの影響を与えてしまうことがある.反対に,自分を赤の他人だと思っている人にインパクトのある言葉を投げかけるのは,とても難しい.それを考えると,他人の美点を探すよりも前に,自分が周りの誰にどのように認められているかについて思いをめぐらせる必要がありそうだ.

「あなたは,こうした方がよいよ」という言い方は,こうした条件によらず,空振りすることが多い.たいていのことは試している人にそんなことを言っても何のメリットもないからだ.

たまたま通りがかった金券ショップをのぞく.なじみがないので,ついついショーウィンドウの中に見入ってしまう.東京メトロの回数券なんかが売られている.直接駅で買えばよさそうなものの,有効期間が3か月だから,その間に使いきれない人にはメリットがあるのかもしれない.その他,世の中にはいろいろな株主優待券があるのだなあと.

コメント (0)

■2005/ 9/ 6(火)  アイゼン

東京は坂が多い.多摩丘陵ならなおさらだ.同じ斜度でも,前後方向に傾斜が付いている場合と左右方向に傾斜が付いている場合では,足の疲れ方がだいぶ違う.家の近くの斜面はどれも前後方向だけに傾斜が付いている.左右方向に傾斜が付いていなくてよかった.斜面を歩いて帰宅しながら,そんなことを思った.

坂道といえば,凍ってしまうとお手上げである.北国では冬になると氷で滑ってけがをする人が多いという.雪山登山ではアイゼンという金属製の爪を靴に付けるのだけれど,北国で暮らしている人は,日常生活でアイゼンを利用したりするのだろうか.

都営新宿線を利用.急行橋本行き.いくつもの駅を通過するので速いし,新宿から先の京王線を笹塚以遠まで直通するので便利だ.

コメント (0)

■2005/ 9/ 5(月)  チャイルドシート

2週間ほど遅れてのニュースだけれど.米連邦航空局(FAA)は,航空機に乗る乳幼児にチャイルドシートの使用について,義務づけを見送ることを決定したという.米国では2歳未満の乳幼児は大人が抱いて乗れば無料.チャイルドシートは座席を占有するので運賃が必要となり,乳幼児を持つ家族が乗用車での移動を選択することによりより事故にあう危険性が高くなるためというのを根拠にしている.米国内の昨年1年間のハイウエーでの死者は約43,000人.これに対し民間航空機での死者は13人だったという.ざっくり人キロベースに引き直しても700倍以上の差がありそう.とんでもない話だ.

夕食に,ピーマンとしらす干しを甘辛く煮付ける.

コメント (0)

■2005/ 9/ 4(日)  国民審査

最高裁裁判官国民審査の期日前投票が始まった.内閣による最高裁裁判官の任命に対して国民の意思を事後的に表明することを可能にする貴重な機会なので,総選挙とともに一票の行使に思案を凝らしたいところ.普通の選挙と違い,×印を書かないと信任とみなされるので,何も考えずに用紙をそのまま投票箱に入れることのないよう注意したい.

先日見つけた法治国家つまみぐい blog は,「君のハートを無主物先占」というサブタイトルが秀逸だけれど,このサイトに国民審査参考データ集が掲載されている.関与した裁判例とそれへの意見はもちろん,各裁判官の発言などもなかなか詳細に集めていて参考になる.

秋葉原駅がだいぶきれいになったらしい.何しろここ3年ほどほとんど足を運んでいないので,秋葉原情勢にはすっかり疎くなってしまった.

コメント (2)

■2005/ 9/ 2(金)  東西線

東西線の東の端,西船橋駅から,快速中野行きに乗車することに.JR で駅に着くと,改札なしにそのまま東京メトロのホームに行けるようになっていることに気づく.Suica で来てしまったので,いったん改札を出て,すぐ地下鉄のきっぷで入りなおす.程なく到着した目当ての列車にはすでに乗客がいくらか乗っていたので,東葉高速鉄道からの乗り入れ列車だった模様.東京メトロなのに原木中山以降いくつもの駅を通過する優等列車があるというのはものめずらしく感じてしまう.東西線の九段下より東側は初乗車である.西船橋駅のつくりはゆったりしていて好感が持てるけれど,朝ラッシュ時の車内はひどく混んでいるのだという.

厚揚げの食べ方といえばポピュラーなのは,網焼きにしてしょうがじょうゆだけれど,今日はゆでてわさびじょうゆで試してみた.

コメント (0)

■2005/ 9/ 1(木)  楽器

最近のポータブルピアノって,USB 端子を備えているんですね.ピアノの音色もサンプリングしたものをどこまで本当か知らないけれど,高性能モデルでは弾き心地までグランドピアノを再現しているのだと,カタログにはある.ヤマハといえばもっぱらネットワーク機器に目が行ってしまうのだけれど,楽器の世界にも技術の進歩は及んでいるのだと知る.

もう子どもがピアノを習うときアコースティックピアノを使う時代ではなくなっているのかもしれない.小学校の音楽室には,私の通っていたころは足踏みオルガンが1人1台あったのだけれど,いまの小学校では電子楽器が備えつけられるようになっているのだろうか.

住み替え計画メモ.たとえば大岡山に引っ越したらどうかと調べてみた.田園都市線の混雑は回避できるものの,通勤時間はあまり減らない.引越し先として,たとえば以下のような地域はどうだろうか.天王洲アイル.新木場.押上.大井町.青物横丁・鮫洲.本八幡.

コメント (2)