みしっく今日のひとこと - 2005年7月


■2005/ 7/31(日)  日本を歩こう.

25日号の Time に載っていたのだけれど,Walk Japan(サイトは英語のみ)という旅行会社が訪日観光客向けに,風変わりなツアーを催行していることを知る.

この会社のツアーのコンセプトは「とにかく歩く」ということであるらしい.「中山道」ツアーは京都イン・京都アウトで,京都観光に1日を費やした後は彦根へ.列車を併用しつつ5日目には恵那まで22キロ,6日目は中津川まで18キロ歩く.10日目に京都に戻って11日目は自由行動,12日目に空港へという長丁場である.江戸時代最初期に日本で活躍したイギリス人,三浦按針の足跡をたどるツアーでは,東京に集合し,伊東,小田原,箱根などの南関東の名所を徒歩を中心に巡った後,5日目には新幹線で京都へ向かう.6日目は広島へ,7日目は門司・下関付近を観光し,その日のうちに新幹線で長崎へ.佐世保・平戸を見て回って,11日目に福岡空港で別れるというスケジュールだ.健脚向きの国東ツアー(国東半島ってどこだっけ,と地図帳を取り出して確認してしまった.大分県なのですね)は,福岡空港集合で,前半は国東半島の観光に費やされる.とりわけ2日目と3日目は8時間の歩行を伴うことに注目したい.6日目は標高差900メートル(登るのに大体3時間かかる計算だ)の登山道を歩いて由布岳に登頂.その翌日には湯布院から列車で福岡空港に戻るというからあわただしい.日本在住の人なら,市販のガイドブックなどを参考に,この旅程の一部分だけ自分でまねてみるのも悪くないけれど,外国人観光客の場合,荷物も重いだろうし,列車の予約,宿の予約(外国の人が自分で日本旅館を探して予約するのは難しそうだ)といったことを考えると,こうしたツアーがなければ困難な旅程なのだと思う.

津地鎮祭訴訟の判決文を熟読.名古屋高裁判決はいろいろ調べて詳しく事実認定をしていて参考になる.最高裁の採用する目的・効果基準は一般人の宗教意識には合っているかもしれないけれど,地鎮祭にとどまらずかなり幅広い行為を許すことになり,人権保障という観点からはきわどい.

岩手県宮古市の重茂漁協の冷蔵施設から三陸名産の焼きうに約1万個(時価1300万円相当)が盗まれた事件の報道に接して,駅前のスーパーで粒うにを買い求める.どんな味のものなのだろうと前から気になっていたものの,実際に手に入れるのは初めて.月末日曜日につき,所定の時間帯だけ魚・野菜30%引きということになっていて,粒うには瓶詰めなので該当するかどうかわからなかったのだけれど,レジに出してみるときっちり3割引になったのが,ちょっと嬉しい.カナダなんかでもうにが採れるんですね.

コメント (0)

■2005/ 7/30(土)  本格始動

いろいろとハードな1週間.27日には前の職場の送別会があって,たくさんの人が来てくださった.

送別会では花束・寄せ書きの色紙・プレゼントをいただいた.プレゼントのワインはきれいにラッピングされている.木箱はけんどんになっていて,側面の板のうち1枚が上にスライドできるようになっている.開けてみると,ボルドーの赤ワインだった(写真 1写真 2写真 3写真 4).フルボトルなので,仲間内でワイン会でも開いて分け合おうかと.関係者のみなさま,ありがとうございます.

花束の方は,花器の持ち合わせがないこともあり,ありあわせのものに生けていたのだけれど,今日思い立って,鉢に水を張り,短く切った花を浮かべることにした.

最近アクアパッツァというものを作ってみたいのだけれど,いろいろな材料を少しずつ使うので,余ってしまいそうで,なかなか手が出せない.今月号の salus に載っていたゴーヤの茶碗蒸し(豆乳を使うのと,蒸し上がった後かに身をトッピングしてあんを流すことにより,デザートのゼリーのような見た目にするというのがポイントのようだ)もやってみたいのだけれど,ミキサーが必要だし…….ゴーヤのムースというのもいいかもしれない,などと空想は自由に広がるのだけれど.

遠くには行かず家で過ごす.1週間ぶりに自炊をして,麻婆なすを作ってみた.

Wikipedia の世界三大一覧日本三大一覧が,おもしろい.トルコ料理って世界三大料理の一つなのか,とか,(日本)三大盛り場なんていうのが存在して,東京都浅草,京都市新京極通,大阪市千日前なのだそうだ,とか.

ちなみに日本三大一覧は,中国語版 Wikipedia にも掲載されている.


写真 1


写真 2


写真 3


写真 4

コメント (2)

■2005/ 7/26(火)  立派な家に住みたい.

立派な家に住みたいと言ったら,3億円ぐらいかかるよと同僚に笑われてしまった.周りの街並みと調和のとれた,石造りの洋館みたいな家に住みたいということなのだけれど.日本の家は,どうもちまちました考え方で建てられたものが多いように思う.

でも,イギリスの地下鉄等爆破事件の容疑者宅付近の写真を見るにつけ,イギリスは低所得者層の地区でもそれなりに美観に配慮した建築をしているのだと思うと,なんで日本ではそうできないのだろうかと思う.

ただ,程度問題ではあるけれど,日本人は道路や建物外壁をあまり汚したりしないという点はほめていいかもしれない.

職場にはコーヒーサーバーがある.コーヒー党でないので私には関係ないと異動直後は思っていたものの,冷蔵庫があるので,自分で牛乳を買って持っていっておけばカフェオレが飲める!と気づく.お湯サーバーが近くにはないので,紅茶を楽しむのはハードルが高いこともあり,アシスタントさんからコーヒー券を購入.11枚つづりで500円,1枚あたり1杯の従量課金とのこと.負担と受益の関係が透明なので,とてもいいシステムだと思う.

コメント (2)

■2005/ 7/24(日)  上限金利

カナダの英字紙 National Post 19日付に載っていた記事.カナダではかつて金利の上限が設定されていなかったが,近時,刑法で上限金利を 60% と定めるに至っている(条文)ところ,その上限を Bank of Canada のオーバーナイト金利プラス 35% に引き下げるという内容の改正案が先月連邦議会で上院を通過したところであるものの,この条項は消費者保護に役立たず貸金業者に重荷を課すとして反対する主張が載っていた.元の 60% 制限もお粗末な失敗作だったと主張しているのだけれど.

刑事上の上限金利が 29.2% に設定されている日本からみると,35% を超える金融が存在していることの方が驚きで問題なのではないかと思う.まして 60% なんて,joke としか思えない.隣の米国では州によって高利が許されているとはいっても,金策に困窮した人の無思慮に付け込んでそんな高い金利を取るというのは,不公正であるばかりか,横領罪にも匹敵するほど悪質であるように思われる.

低所得者層に対して cheque cashing,payday loan,rent-to-own といった金融手段があって,その手数料が高いので,この改正によってそうしたサービスが危機にさらされると筆者は言うのだけれど,loan sharking との差異が暴力を用いるかどうかだけしかないような業界などなくなってかまわないのではないだろうか.現に,日本にはそういったビジネスは存在しない.もし真実必要だとしても,1回当たり何ドルプラス 35% といった上限を設定すべきというのならともかく,青天井にすべきだというのは正当化され得ない.

風呂上がりといえば,皆さんは何を飲まれるだろうか.ビールというのが,定番なのだと思う.

私は,日本のビールはまろやかさに欠けるので,あまり嬉しくない.スウェーデンのライトビールならいいかもしれない.個人輸入したいぐらいだけれど,送料がかさむに違いない.

シャンパーニュなんていうのも悪くないものの,アルコール度数が高いのに発泡性で保存がきかないので,一人でがぶがぶ飲むものではない.

で,烏龍茶をいれておいて,飲んでみたのだけれど,これは微妙だった.

せっかく入浴したばかりなのにまた汗をかいてしまった.

コメント (0)

■2005/ 7/23(土)  地鳴り

夕方,地震.揺れ出す数秒前からゴーッという地鳴りが聞こえてきたのが印象的だった.地震波は音の10倍から20倍以上の速さで進むはずなのに,なぜ地鳴りが揺れ出す前から聞こえるのだろうと不思議に思った.地鳴りとして感知する場合と揺れとして感知する場合とで人間の敏感さに違いがあり,小さい地震波の方が先に来るということだろうか.

はもの湯引きが並んでいたので,少々値が張ったものの買うことに.はもといえば中国産だけれど,今日買ったのは山口県産で,冷凍を経ていない魚を湯引きにしたものだという.

その他,青梗菜と厚揚げのナンプラー煮を作る.

カナダ旅行記の最初の部分をアップロード.

コメント (0)

■2005/ 7/22(金)  刺身雑感

はもの湯引きが食べたかったのだけれど,店頭に並んでいなかったので,すずきにすることに.

最近さんまが豊漁ということで,さんまの刺身に期待という意見も聞くのだけれど,せっかく刺身を食べるのならさっぱりした魚が好きだ.いまの日本ではまぐろがまぐろ・ぶり・鮭といった魚は刺身で食べるのはどうも性に合わない(まぐろは血合いをフライパンで焼いたものの方がおいしい).真鯛,目鯛,連子鯛といった白身魚もあまり肥えていないものならばよい.真鯛は天然ものに限る.金目鯛もいいけれど,こちらは普通に見かけるものでも脂が乗りすぎて興ざめなように思われるので,ワイン蒸しにして脂を落とした方がおいしいと思う.背中が青い魚でいえば,あじがいつでも並んでいて当たり外れがない(ただし,新鮮なものに限る).かつおはたまに風味のしっかりしたものもあるけれど,安い解凍ものが多く売られている.さよりはなかなか見かけないけれど,独特の香気があって高価でも手に入れたい魚だ.

出かけていた間に届いたメールの通数と内訳は,メインのメールボックスには449通(うち約372通が spam の模様),古いメールアドレスには472通(全部 spam の模様)だった.昨日書いていた秀丸エディタは,使用をあきらめて,代わりに NoEditor を使うことにした.

コメント (0)

■2005/ 7/21(木)  日本食?

海外に出ると日本食を口にしたくなるというけれど,帰ってきて最初に食べたかったのはキムパプ(韓国ののり巻き)だった.

でも,スーパーに行ってもそんなものは売ってないので,第一近似として助六を買ってきて食べた.

あと,讃岐うどんも食べたいものの,そう思ったときになかなか近くに専門店がないものでもある.今日の夕食はごぼう天そば大盛りで,明日から自炊再開の予定.何を作ろうか?

話変わって,私は実ははるか昔にフリーソフトを1個作っていて,それを理由に秀丸エディタの送金免除を申請していたのだけれど.

度重なるメールの環境変更で,送金免除を認める旨の秀丸エディタ作者からのメールをどこかにやってしまった.

もう一度申請してもいいのだけれど,面倒なので,別のフリーのエディタに乗り換えようかと思案中.

コメント (0)

■2005/ 7/20(水)  帰ってきました.

部屋のドアを開けたら,むっとする蒸し暑さ.窓を開けて換気扇をつけて,室温を見たら34℃だった.油蝉の鳴き声も似つかわしい.向こうも暑かったけれど,日本の夏の方がやはり本場だと思った.

旅行中のことは写真も含め,近々アップロード予定です.

コメント (0)

■2005/ 7/11(月)  行ってきます.

明日から夏休み.カナダ・ケベックへの旅に出かけます.

海外旅行の中でも一番気楽なタイプ,ひとり旅個人旅行の都市観光.お供に Le Petit Prince,星の王子さまの本を持っていくことに.韓国で買ったので,キム・ヨンホという人(外大仏語科の教授であるらしい)の注釈が入っている.

帰国後ホームページに旅行記を順次掲載していき,写真もたくさん貼る予定なので,ご期待ください.それでは,ご機嫌よろしゅう.

コメント (2)

■2005/ 7/10(日)  混ざっちゃった.

京都のころの話.フランス語をもっと勉強したいと思って,フランス語のコースに通うことを決めて,受付で申し込んで,レベルを確かめるためのインタビューの日時を予約した.

先生が待つインタビューの部屋に入り,挨拶を交わし,最初の質問が,"Avez-vous étudié le français?", フランス語を勉強したことがありますか,という質問だった.さすがにこの程度なら受け答えは日本語に頼らなくてもできる."Oui." と答えればよい,はずだったのだけれど.

当時エスペラントを毎週一度は話していたこともあり,ついつい "Jes." と口が滑ってしまった.

発音は,英語の "Yes." とまったく同じだから,先生につられて思わず笑いながらも,ばつの悪い思いをしてしまった(汗).先生は英語と混ざってしまったと思ったに違いない.

役に立つかどうかわからないながら,整理のために表にまとめておく.

英語フランス語エスペラント
YesOui / SiJes
NoNonNe

フランス語をまた勉強したいとは思うのだけれど,なかなか時間がない.

夕食は,なす・薄揚げ・しらたきの煮物,白菜漬,きゅうり.そういえば,祇園祭のさなかなのに今シーズンはまだはもを食べてない.

コメント (2)

■2005/ 7/ 9(土)  二歩後退,一歩前進.

なかなかしんどい一日だった.

生きるのって難しい,とつぶやいている間に年をとって,道が開けないうちに寿命を迎えてしまいそう.私は至らない人間だとつくづく実感する.

ただ,しんどい思いをするのは私が至らない人間だからではない,ということに気づくと,少しは心が軽くなる.

コメント (0)

■2005/ 7/ 8(金)  八丈島

飲み会続き.

ふと気になって,八丈島でフレッツが使えるかどうか調べてみたら,Bフレッツビジネスタイプ・ベーシックタイプ・マンションタイプとも使えるらしい.ハイパーファミリータイプは未提供だけれど,ADSL も全タイプ使えるし.

さすがに小笠原父島・小笠原母島ビルでは無理らしい.フレッツ ISDN も未提供なのは現地に住んでいる人には痛いかもしれない.

その他,北海道川上郡標茶町多和(JR 標茶駅から徒歩50分と,意外に便利な場所だ)も,全フレッツサービスが未提供.北海道白糠郡白糠町西2条北8-1-10(JR 白糠駅から徒歩30分)は,フレッツ ADSL とフレッツ ISDN のみ提供中.

コメント (0)

■2005/ 7/ 7(木)  住むのにいい場所

磯崎哲也氏が,「『住むのにいい場所』の土地の価格はもうちょっと上がってもいいような気もします。…オフィスビルと違って良質な住宅地というのは一朝一夕には供給されない」と.首都圏では住むのにいい場所の地価が高いけれど,眺めがよくて歴史のある高級別荘地なんかはヨーロッパに比べて安いのかもしれない(あまり詳しくない).

先日非営利法人に関する税制について書いたのだけれど.

営利会社でない法人の税制といえば,固定資産税も気になるところ.宗教法人だからといって固定資産税が非課税となるのはいかがなものかと.住宅として利用しているからといって軽減されるというのも支持できない.担税力に乏しいという理由があるにしても,利用の態様によって税額が変わってきてしまうと,土地の有効利用を阻害する結果につながる.

昨晩台所の蛍光灯が切れてしまって,朝,スーパーに買いに行く.長い1本の管ではなくて,短い4本の管がまとまっているタイプ.

コメント (0)

■2005/ 7/ 6(水)  神田「ルー・ド・メール」

会社の先輩に,神田の Loup-de-mer を教えてもらった.洋食屋さんなのだけれど,欧風カレーがとてもおいしいのだという.12時前はすごく空いているらしい.神田で欧風カレーといえばガヴィアルなのだけれど(未訪),こちらも試してみたいところ.ブルターニュ風ガレットの Au Temps Jadis にも行きたいし,楽しみが一つ増えた.

某家電量販店から分厚い冊子形式のダイレクトメールが届く.テレビとか DVD レコーダーとか,PC を1式揃えるよりもずっとお金がかかるような高額商品が冒頭に載っているのを見ると,世の人はテレビ好きなんだなあと思ってしまう.冷蔵庫やエアコンなんかは近年の性能向上が著しいから,昔買ったのを長く使い続けるよりは買い替えたほうが環境にもお財布にも優しい.掲載商品で唯一食指が動いたのは炊飯器だった.うちのはもう9年もので,モーターみたいな動く部品がないのでまだまだ使えるのだろうけれど,でもずっと使い続けられるとも限らない.割とおいしく炊けるけれど,最近のならもっとおいしく炊けるのではないかと期待してしまう.家族の人数が多い場合はガス炊飯器をかなり重点的に検討するのがよいのだと思う.

コメント (0)

■2005/ 7/ 5(火)  Google Earth その2

Google Earth で渋谷駅あたりを見物.日ごろ歩いている場所だとことに興味深い.東急東横線の渋谷駅は,かまぼこ状の白いパーツを並べた形の屋根で覆われているのだと知る.

泊まり.

コメント (0)

■2005/ 7/ 4(月)  Google Earth

Google Earth が入手できて,いろいろ遊んでみた.これ,すごいね! 久しぶりに童心に返ったように夢中になって楽しむ.

世界各地の衛星画像が表示できるのはもちろんのこと.

有料版の日本地図ソフトみたいに画像を傾けることができて,日本アルプス,富士山,ヨーロッパアルプスなど,起伏のある土地を眺めに入れると楽しい.あと Google Maps と同様の詳細画像もあって,ニューヨークの JFK 空港にコンコルドが駐機しているのも鮮やかに映し出すことができる.さらに東京付近はことのほか解像度が高く,道路の車線のペイント標示はもちろん,羽田空港に駐機している飛行機の胴体側面に描かれた JAL というロゴまで見分けることができるからすごい.

コメント (0)

■2005/ 7/ 3(日)  選挙には,行けない.

朝食に青梗菜をゆでたら,ごま油を入れすぎて油っこくなってしまった.香りづけに少しだけごま油を加えるといいのだけれど,入れすぎてしまった.

今日は都議選だったっけ.投票権は,残念ながらない.

梅ジャムをいただく.梅シロップを作ったときに副産物としてできた甘い梅の果肉を煮詰めたものであるらしい.なお梅シロップを作るためには,梅をただ砂糖漬けにしてもあまり果汁が出てこないためうまくいかず,梅を冷凍して解凍するという手法を採用する必要があるのだとのこと.

夕食は,肉豆腐,青梗菜のごま油風味,オクラのおひたし.オクラのおひたしは,だしを淡口しょうゆと砂糖で吸い物より濃い目に味つけしたのに漬け込む.うちの標準レシピでは干ししいたけのだしを使うのだけれど,干ししいたけは常備していないのでかつおだしにする.これもおいしい.

コメント (0)

■2005/ 7/ 2(土)  つくばエクスプレス

来月開業予定のつくばエクスプレスの時刻表が発表になった.大都市圏鉄道ダイヤ研究室にも,配線はもちろんのこと,画像として描画したダイヤが掲載されている.

田園都市線沿線から秋葉原は遠いし,そこからさらに45分かけてつくばに物見に行く気にはならないのだけれど.

でも,八潮観光ぐらいならおもしろいかもしれない.

Google Maps の話を知人の日記で知って,Google Earth をダウンロードしようとしたら,こちらは新規ユーザーへの提供見合わせ中らしい.

Google Maps は,先日 Ajax の好例として取り上げたのだけれど,東京,パリ,北京といった都市周辺の詳細な衛星画像を表示可能となったことで関心を集めている.詳細衛星画像は,感覚的には飛行機で離陸後・着陸前の数分から10分程度の間に眺める地上の風景に近い解像度だ.

ちなみに,ソウルの詳細衛星画像は載っていない.残念ながらレイキャビクの詳細衛星画像もないけれど,なぜかケプラヴィーク国際空港周辺の画像が載っていたり.名古屋はないけど四日市あたりが載っていて,コンビナートに船が横付けにされていたり.タンカーだろうか.

何でも無料で提供するというと,なんだか MS とそっくりな戦略のようにも思える.無論,収益を上げる手段は MS とは違うのだろうけれど,わかっていつつ乗せられてしまう.

コメント (0)

■2005/ 7/ 1(金)  人口密度

異動になった.勤務地は東京のままだから前の勤務先でのつながりも残るしスキルがゼロクリアされるわけではないとはいっても,この広い世界を小船に乗って漂流していく心地である.

6月20日号の Time には,原発の対テロ防備を取り上げる記事の中で米国の人口密度の地図が載っていたのだけれど.27日号には中国の人口密度の地図が載っていた.こちらは中国の経済発展を特集する記事中でのもの.

米国についていうと,東部から中西部にかけて広い範囲に人が住んでいるのに対し,西海岸はごく一部に人口の集中がみられるほかはほとんど無人の荒野だということ,また,アイオワ州などに顕著だけれど,半ば規則的に人口密度のやや高い場所(都市ということですね)が点在していることが見てとれる.

中国についてみると,北京・洛陽・南京・上海で囲まれた地域に人口が集中しているほか,重慶・成都を直径とする円内も少し人口密度高め.揚子江の南側は,長沙・昆明などを除き内陸部はややまばら.あと,珠海デルタ.福建省は,もっと集中しているのかと思いきや,意外にも海岸沿いを除いて人口密度の高い場所は見当たらない.台湾は西岸に集中していて,南北に走る山脈部分はともかく,その東側も人口の集中は見られない.成都・蘭州より西側には,1平方マイル当たり100人未満とほとんど無人の荒野が広がるばかりだ.

国土の広い国の人口分布というのは丹念に眺めていくと意外な発見があるのだと知る.ロシアの人口分布図なんかも見てみたいところだ.ヨーロッパロシアには広く人口が分布する反面,シベリアはシベリア鉄道に沿って点在する程度,という感じなのだろうか.

今日から銀座では一斉にバーゲンが始まるらしいところ,山用品のコージツでも今日から夏山バーゲンらしく,ダイレクトメールが舞い込んできた.でも,どちらにも縁がない…….

夕食は金目鯛の酒塩煮,きゅうりと大根の冷みそ汁(冷やしたみそ汁に薄切りのきゅうりを加える),枝豆.

コメント (0)