みしっく今日のひとこと - 2004年9月


■2004/ 9/29(水)

おかきやあられの類が職場に大量に届いたようで,どさっと箱ごと置かれていた.あれは何だったのだろう.

読者の方から,「アイスランドでオーロラは見えなかったのですか?」と質問をいただく.言われてみれば確かに,だけれど.夜はオーロラとか星とかを見るより休みたいというのは怠惰な考えなのかもしれない.

肌寒い日が続く中,21時過ぎには入浴できる幸せをかみしめる.


■2004/ 9/28(火)

トルコを旅行していた同僚が帰ってきたので話を聞くと,現地の人の反応がかなりよろしくなかったのだという.親日的な国だと聞いていただけに意外なことで,お疲れさま,である.

COMCAMCAMERA! (photolog)江ノ島から逆光の海と雲を望むなどを見ると,観賞に供する写真を撮る者として,私は全然技量が足りないのだと痛感させられる.当サイトのトップページに使用しているニース城山から西方(確か)を望むと比べると,差は歴然である.

先週出たばかりの Mozilla Firefox プレビューリリースをインストールして試してみた.

なんだかレンダリング結果の見た目が IE にそっくりな気がするのは,IE 利用者が圧倒的に多い現状を踏まえたものだろうか.私などには逆に違和感があるもののやむを得ないのだろう.フィッシング詐欺の防止を考えて作られているようなので,ネット初心者には真っ先に勧めたいし,私も正式リリースが出たら乗り換えたいと思う.


■2004/ 9/26(日)

所用のため,某所に置き去りにしていたアカウントに久しぶりにアクセス..cshrc は1995年のタイムスタンプだし,.rhosts には東海時代のホスト名(ホスト名がガンダムだったり単位の名前(ラジアンとかニュートンとか)だったりしたのだ)が並ぶ.中には1993年のタイムスタンプのファイルまである.懐かしいファイルを消して回り,.forward を書き換える.

渋谷で少し時間ができたので,歩いて大文字へ.付近に鉄道主要路線の混雑率ページを久しぶりに訪れてみて,データが昨年度版に置き換わっていることに気づく.千葉県の同種のページ(こちらは平成13年度のデータ)も照らし合わせてみる.京葉線は日中の列車の本数が少ないので朝も空いているのかと思ったら,朝ラッシュ時の混み具合は田園都市線並みらしい.JR は中央緩行線を除いて軒並みひどい混み具合なのに比べ,私鉄は東武・東武東上線・西武・京成・京王井の頭線・京急など,我慢できる範囲の混み具合の路線も多い.運賃が安いと混んでいて,空いている路線は運賃が高い,といった負の相関が成り立っているわけでもないようだ.


■2004/ 9/25(土)

昼ににらオムレツを作ろうとしたら,うまく形が作れなかった.具が多かったのと,卵を3個にしたのがよくなかったのだろうか.もともと卵料理はほとんど作らない上に,普段作るオムレツは卵2個が上限なのだ.フライパンや卵焼き器の大きさに比べて卵の量が多いと,日本の卵焼きみたいな,中まで均一に火が通った卵焼きになるし,その反対だと西洋のオムレツのようなのが作れるのだと知る.ということは,うちの小さめのフライパンでは卵3個の西洋風オムレツは作れないということだ.


■2004/ 9/24(金)

静かな日.

asahi.com に「『インターネット・アーカイブ』代表、ブルースター・ケイル氏(43)に聞く」.設立から8年,500テラバイトを蓄積しているのだそうだ.「低コストのスパコンでデータ保存」という見出しは用語の誤用である(もちろんインタビュー本文には「スパコンでデータを保存している」などという記述は存在しない).今後データの SN 比が劇的に低下したときにどうなるかはらはらどきどきしてしまうけれど,がんばってほしいプロジェクトである.

夕食は,ほっけ開き,なすと厚揚げの煮物,いちじく.


■2004/ 9/23(木)

曇りで雨が降っていないという自転車日和につき,久々に駐輪場から出した自転車にまたがる.梶ヶ谷の一番端にある西福寺を過ぎ,武蔵野貨物線の下を通って野川のコープかながわの店舗へ.静岡産うなぎとミンダナオ産バナナなどを買う.このところ心配なことが3件ばかしあって半分滅入っていたところなので,こういったものを食べるのもよいに違いない.

地球の歩き方サイトで,海外旅行を支えるお仕事を読む.鉄道雑誌の取材ものみたいな雰囲気であるものの,成田の民間駐車場や JCB プラザなど,日ごろ利用しないサービスの裏側も少しだけのぞけた感じでおもしろい.今度海外に行くときは,京成電鉄を使ってみようか.

その他,JEJ ホームページを手入れしたり.


■2004/ 9/22(水)

いちじくはいまが旬なのだと某青年エスペランティストのメールで知り,スーパーで買い求める.熱帯のフルーツを思わせる甘さだった.


■2004/ 9/20(月)

JMM で信州大学の真壁氏が「マクロベースでみると、米国の家計がガソリンに支出する割合は、全支出の6%から8%程度だそうです」と述べている.すごい額だ…….

もっとも,日本の首都圏の家計が住居費に支出する割合を見たらアメリカ人はやはり驚くのだろう.住居費には土地代が含まれるから一概にガソリン代と同一視するわけにもいかないけれど.

夜は弟妹と世田谷のル・プティ・リュタンへ.世田谷線を利用したのは,確か3年ぶりくらい.1皿目が赤ピーマンのムースにトマトのソース.こってりしっかりした味で,5日の赤ピーマンのソルベと同じ材料を使っているはずなのに全然そんな感じがしない.ほかに仔羊のクスクスなど.


■2004/ 9/19(日)

やるべきことの残っているはずの午前の時間を,GREE に没入して過ごす.意外な人が参加しているのを見つけたり,ただリンクを張り合うだけでなくて,いろいろファンシーな機能が付いているのを試してみたり.もっと人が多くなると,ユーザーたちの行動も変化してくるに違いない.ちょうどインターネットそのものがそうであったように.機会があれば mixi も試してみたい.

昼,二子玉川へ.高島屋の地下に,「和ラスクの店 和楽紅屋」がオープンしていた.新開発のパンを使用して焼き上げたラスクに和の素材をプラスしたのだという.1枚当たり126円というと家で軽くつまむのには高価であるし(単純に比較はできないものの,坂角総本舗の「八樂」なら8枚入っていて115円である),かといって贈答に使うわけにもいかない.モンサンクレールのシェフがプロデュースしたからといって売れるものだろうか.

商品自体についてはさておき,高島屋の地下には以前から店員さんが和服の専門店が2, 3軒あるのだけれど,この店の店員さんも和服を着用している.私もそのうち普段着の和服を手に入れたいものだ.

高島屋を出て,高津を歩いて通り過ぎ,津田山の切り通しと陸橋を過ぎたところの大きな洋服屋さんで秋用の服を2枚購入.

いただきものの六花亭「霜だたみ」を食べる.きわめて軽いパイ生地(というか,フイユタージュ)にクリームをはさんだカプチーノ風味のお菓子.洋菓子の基本に忠実に作られた,豪華な土産菓子である.

朝は,さといも・薄揚げのみそ汁.ミニアスパラガスを彩りにする.余ったアスパラガスはスクランブルエッグになって夕食の食卓に上った.


■2004/ 9/18(土)

オック語の WikipediaL'anchoiada の作り方などを読む.フランス語にどことなく似ているようでいて,細かいところがよくわからない.気分は江戸時代の蘭学者である.フランス語に似ている仲間でいえば,Interlingua の方が読みやすさでは上だ.話変わってエスペラントの Wikipedia は,話者数に比べて記事数が多いのも興味深いことだけれど,今日目がとまったのは,Scienco の項目.科学分野の名称とその主な研究対象の対照表が載っているのがおもしろい.だいたい,英語でも一般向けの雑誌などだと,マイナーな科学分野を扱うときは,その名称と研究対象がマッチしなくてもストレスなく読めるように配慮している気がする.

と思っていると,英語の Wikipedia の phycology の項目(一部を以下に引用)を見つけてしまった.これは英語で高校を出てでもいないと読む気がしなくなりそうな文章である.いくら読者に配慮しようにも,研究対象を指す用語になじみがないと困ってしまうという話なのだった.

Phycology (or algology), a subdiscipline of botany, is the study of algae. Most algae are eukaryotic, photosynthetic organisms that live in a wet environments.

夕食に作ったじゃがいもとエリンギの油煮がヒットだった.炒めて煮るだけの簡単調理で,なんとなれば煮汁にだしを使わなくても格好がついてしまう.これはぜひ定番にしたい.ミニアスパラガスをさっとゆでて,彩りにしてみた.


■2004/ 9/17(金)

若手社員プレゼンの日.懇親会に現れた某氏に,にこにこしながら難しい課題を出されてしまって,日曜日に充電した気力がだいぶ減ってきているところなのに,さらにダメージを受けてしまった.

京都のラマルティーヌを紹介してくれた某が最近お勧めなのがエコール・クリオロなのだという.千川とは遠いけれど,中村橋に行く用事でもあれば買いに行ってみたいもの.


■2004/ 9/15(水)

仕事上の都合により,少し早起きして家を出る.5分に1本の割合で運行しているものの,すべて各駅停車であり,その合間に急行列車が来ないので,輸送力はラッシュ時の約半分ということになる.6時台の列車はつり革が半分くらい埋まる状況なので,混雑率は80%程度だろうか.列車が少ない分,職場最寄り駅までの所要時間も短く,いつもとは打って変わって快適な通勤となった.こんな早い時間に制服姿の小学生が何人も乗車していて驚く.

昨日オープンした丸の内オアゾを見て回る.キーテナントの丸善は訪れる価値のある店舗で,地図が外国輸入ものも含めて充実しているのが目を引いた.和書の品揃えの傾向は,青山ブックセンターと文教堂の中間あたりだろうか.多種多様な本が高い本棚に詰められている.店内の通路が広くないのは東京なのだからやむを得ないことだろう.文具売り場は,便箋などが充実している.その他のテナントについては,あまり記憶がない.

日ごろなかなか訪れる機会のない品川に足を伸ばして,東口のクイーンズ伊勢丹で紅茶を3缶購入する.


■2004/ 9/14(火)

豆腐といえば最近は,半丁分のパックが2つつながっているのを買うことにしていて,その半丁分が残っていて,ラーメンの生麺も1食分残っていたので,豆腐・もやしのみそラーメンを作り,常備菜のピーマンつくだ煮風を載せる.

このところ,手間を惜しむあまり他人に食べてもらえないような風変わりな料理ばかり作っている気がする.


■2004/ 9/12(日)

京大エス研の人たちが観光に来たので,同行.武蔵溝ノ口→川崎→根岸.10時に待ち合わせ,バスで三渓園へ.数々の茶室や合掌造りの古民家,三重塔などを見る.三渓麺なる食べ物を昼食にして,バスで元町へ.元町商店街を通って山下公園.赤レンガ倉庫の脇を通ってコスモクロック21.8人乗りだった.一部の人たちはジェットコースターに乗ったものの,私は失礼して,ワールドポーターズで買い物.日曜なので KEYUCA も来店客が多い.みなとみらい線で元町・中華街駅へ.揚州飯店.石川町→川崎→武蔵溝ノ口.

8日から10日にかけて発生していたmisick.org のホームページ閲覧ができない事象,および,misick.org へ送信したメールがエラーとなって返送されてしまう事象(ホスティング先移行に伴う不具合で,暫定対処として DNS 切り戻しを実施)については,新ホスティング先から同社で以前利用していたサービスの設定が残っていたためであり,その設定を解除した旨の回答があったので,11日19時27分に再度切り替えを行い,無事完了.


■2004/ 9/ 8(水)

1か月ほど前に送信元 ISP に申し出てみたウイルスメール,いまだに止まりませぬ.

自動車の運転のように,過失によって他人にウイルスメールを送信した人はインターネット利用停止1日,といった仕組みになっていたらどうだろうか,と空想してみる.


■2004/ 9/ 7(火)

泊まり作業明け.


■2004/ 9/ 6(月)

某教会を訪れる.何年間もの間,交差点に面した掲示板に,「狭い門から入りなさい.滅びに通じる門は広く,その道も広々として,そこから入る者が多い.しかし,命に通じる門はなんと狭く,その道も細いことか.それを見いだす者は少ない」と聖書の一節が張り出されている.

その掲示板のすぐ脇に,なんとも広い門が開いていて,聖堂に通じているので,「滅びの教会」と呼ぶのだと昨晩教えてもらって,そのユニークな発想にすっかり驚いてしまったものだ.ちなみに日本基督教団所属の教会だから,別段怪しいものではない.

平日のためか,門は閉ざされていたので,門構えを拝見.日曜日にはここから入る信者の数が多いに違いない.


■2004/ 9/ 5(日)

ある日記作家さんと久しぶりに会って夕食.古い建物を最近改装したレストランで,真っ白く塗り上げられた壁や柱がまぶしい.日記作家さんは曜日によって仕事先が違うので,それに合わせて雰囲気も変えるのだという.服装ももちろんのこと,キャラクターも変えるのだろうから,器用なものだとすっかり感心してしまった.


■2004/ 9/ 4(土)

Windows XP の Service Pack 2 をダウンロードして,インストール.ファイアウォール機能がデフォルトで有効になるのだと知る.

キッズ goo で日記にふりがなをつけてみる(IE の使用を推奨する)と,なんだか気恥ずかしくなってしまう.ホームページ変換 CGI といえば古くから多くの種類があるけれど,大阪弁に変換するとか韓国語に翻訳する CGI を通した結果を読むより気恥ずかしいのはなぜだろう.

スーパーでばら売りのなすを手に取っていると,「なす,どうして食べるの?」と見知らぬおばさんから聞かれる.「ナンプラーで……煮る予定です」と答えると,「あっそう,天ぷらにするのね,にこにこ」と愛想笑いされてしまった.違うのだけれど.

で,夕食のなすは,すじと一緒にナンプラーとみりんの味で煮込むという冒険をしてみる.淡白なおかずになった.すじというのは,普通おでんにしか使わないと思うのだけれど,練り物の一種でさめの軟骨が入っているもので,関東に引っ越してきてからたまに口にする食べ物.


■2004/ 9/ 3(金)

充実した一日.

通勤途中に,図書館で借り出した地球の歩き方を眺める.今日は,スイス.レマン湖沿岸には興味を覚える.ドイツ語やイタリア語でなくフランス語が使われているというのは心落ち着くものであるし,治安がよく生活水準が高いのはもちろん,各国の地方小都市などと異なり,ヨーロッパ主要空港からのアクセスもよさそうだ.ただ,チーズフォンデュやラクレットは,名物としてはやすこともなかろう.

いつもの行動範囲より遠くに出るときは,鉄道時刻案内サイトを使う.目的地に着く必要のある時刻より少し前を指定して検索し,表示をメモして,出発時刻を1分遅らせて検索しなおして,それでも結果が問題なければそちらを採用したり.途中であまりなじみのない駅があって,その駅での乗り換え時間が短めのときは,その駅を出発駅に指定して,最初の検索結果でその駅を出発することになっている時刻より1分遅らせて検索しなおす.逆に,1本早く行ったら目的地では何分早くなるのか試したり.世の中で感度分析とか感応度分析などと呼ぶものと似たこの作業,自動化できないだろうかとも思う.

ちなみに東京都心部周りでいうと,京葉線は超要注意.川崎でいうと,南武線(川崎方面)もやや要注意.立川方面はもう少し要注意.浜川崎方面は超要注意のはずだけれど利用したことはない.

夕食に,ブロッコリーとかに風味かまぼこの酢の物を作り,冷奴にみょうがを刻む.あとはおとといの残りのいわしのピーマントマト煮込み.今回の煮込みは白ワインを入れ,オレガノは省いて作ったのが特徴.少し煮詰めが足りなかったので今日さらに15分ほど煮詰めて,食べきった.


■2004/ 9/ 1(水)

高松から帰ってきた.2泊3日の観光旅行で,うち半日は台風にたたられたものの,メインの訪問先である栗林公園(大名庭園で有名)を満喫できたし,男木島,善通寺,多度津に足を伸ばしたのもアクセントになった.それにしても,東京におけるそば以上に讃岐うどんがごく当たり前に食べられているのは,ちょっとしたカルチャーショックだった.近ごろは東京にも進出しているけれど,東京の讃岐うどん店と異なり食べる側にも作る側にも少しもてらいがないのである.

栗林公園を中心に写真をいくらか撮ったので,順次公開していきたい.

今日は用事などをこなして過ごす.夕食は,いわしのピーマントマト煮込み.だいたい魚は脂が乗っておらずさっぱりしたものを好むものの,いわしのような魚は脂が乗っている方がおいしい.