みしっく今日のひとこと - 2003年2月


■2003/ 2/26(水)

久しぶりにスーパーへ.菜の花が並んでいて,うれしくなる.買い物で季節の移り変わりを感じられる生活を始めてから,もう8回目の春.白魚と卵とじにして賞味する.

購読料の期限は切れたけれどなぜか Time が送られてくる.おもむろにページを開くと,Sun の真っ黄色な広告が目に留まる.Why not turn your data center into a profit center? と大書されていて,続きを読むと,A data center doesn't have to be a black hole,where dollar bills disappear and are never seen again. だそうだ.そのためには Sun のサーバを買いなさい,というのだけれど,さて.

某MLで流れていた話で,ドイツの温室効果ガス排出量が2002年では1990年レベルから19.4%減少したとのこと(連邦環境省のプレスリリース).さすが.


■2003/ 2/25(火)

今週はインターンの学生たちが来る週.それで昼は,その人たちと昼食.非常に技術に詳しい人たちで,たじたじ.私の受け持ちの日は金曜日なのだけれど,しっかり準備をしておかなければ.

列車が発車するときに放送されるメロディは,音楽の世界における俳句のような存在のもの.適当にウェブで検索すると,MIDI データを置いてあるページがよく見つかるのだけれど,ファンが聴いたなりに作成したのか,音が足りなかったり一部音程が違っていたりして残念.で,見つけたのが hatsumelo♪.com.実際に流れる音そのままに,非常にきれいに再生することができ,一聴の価値あり.


■2003/ 2/23(日)

昨日は会話の会に,Marko Naoki Lins 氏の講演会.早稲田の沖縄料理店で夕食をとって寝袋持参で職場に向かう.

明けて朝5時から切替工事.夕食には豆腐・白菜・昆布を合わせてゆでたのをかつお節としょうゆで食べる.


■2003/ 2/21(金)

研修最終日.午前中は実習で,午後の成果発表をもって全日程終了.発表では日ごろ接点のない部署の話も聞けたし,みんな金沢のときとかに比べてプレゼンがしっかりしていたのはさすがだと思った.発表後は記念撮影を行い,JR の列車で街を後に.

短い札幌滞在だった.観光といえばテレビ塔と時計台を眺めたぐらい.今度来ることがあるとすれば,北大の農場など立ち寄ってみたい.芦生の長治谷作業所は積雪で倒壊してしまったけれど,北大の農場は古きよき演習林の趣を残しているに違いないから.

空港では予想より時間に余裕があったので,1本前の便に予約を変更すると同時に搭乗手続きをすませて夕食.空港は新しくて清潔な一方で混み合ってはいない点がなかなかよかった.だいたい食べ終えたころ搭乗が開始になって,搭乗口へ.機材はボーイング777で,前の座席の背面に小さな液晶画面が付いているのがおもしろい.特筆すべきこともなく羽田に降り立ち,帰宅.


■2003/ 2/20(木)

研修4日目.

研修先の方が企画してくださって,みなで所長のすすめる回転寿司のお店「なごやか亭」へ.やりいか,赤大えび,えんがわなどいろいろ頼む.少々遠いものの,足を運ぶ価値のあるお店だった.夜はいつも満員で待たされるという話も理解できる.特筆すべきなのは,「いもだんご」として芋餅があること.芋餅というのは北海道の郷土料理で,私の記憶が正しければ,じゃがいもをつぶして足が出るまで練ったものを一口大にして焼いて甘辛いたれをつけたもの.回転寿司といえば函館市場がなかなかいいのだけれど,芋餅までは置いていない.

研修が引けた後は,同僚と丸井今井へ.職場には北海道出身の人が多く,白い恋人,とうきびチョコといった定番のお菓子は既出につき,一味違うお菓子を入手したいと思って,帯広の「北の自然菓 柳月」というお菓子屋さんでいろいろ買い込む.純粋な和菓子から少々洋風なこしらえにしたお菓子までなかなかセンスよい品揃えのお店で,なかなか.ついでに自分用に,「春の桃」なる生菓子を購入.少々厚めな求肥皮に桃のペーストが包んであって,小梅ほどのサイズの桃の甘煮が一粒.もうすぐ桃の節句なのですね.


■2003/ 2/19(水)

研修3日目.今日は日報を前日に送ってあったし,早く起きられたので,ゆっくり朝食.コンビニで買ったリプトンのティーバッグを入れてみると,意外においしかった.バッグが正四面体に近い形になっているのがおもしろい.茶葉の動く空間を大きくするためにそうしているとのこと.

実呼応対があり,大量に問い合わせ対応など.一通り簡単な応対はできたのだけれど,やはりこういった電話の応対には熟練が必要だと感じる.その他,書類作成などの大量作業を徹底的に定型化・マニュアル化しているあたりは,さすが.

昨日と同様,昼食には Seicomart でサンドイッチを購入.これも意外においしくて,Prêt à Manger にもひけをとらない気がした.それと,日糧製パンの菓子パンと,ミニトマト.

夜は月曜とは別の懇親会.ロードヒーティングってすごい技術だ,ある意味壮大な無駄かもしれないけれど,などと思いつつ,南4条西3丁目あたりを歩く.いつもあまり顔を合わせる機会がない同期の人たちと一緒にいると,いつもとは違う世界が展開することに気づく.何も蓄積がない分だけ,振れ幅の大きい人間になってしまう自分を感じることも.こうして人は年をとっていくのかもしれない.


■2003/ 2/18(火)

今日も研修.

朝起きたのが7時13分.8時にホテルのロビーで同僚と待ち合わせて研修先に出向こうということになっていて,そそくさと朝食をすませて玄関を出て,気づいたのが,ズボンの下に履くことにしているタイツを着忘れてしまったこと.おかげで,外を歩くと寒くて寒くて.

そうでなくても建物の内外で気温が極端に違うというのは,特に旅行者にとっては健康にいいわけがない.同僚にもあまり体調がよくない人も出ていて,体力温存に努めるべく早めに宿に戻ることに.

研修の内容としては,実呼モニタリングがあり,パート社員の方が鮮やかな手さばきで問い合わせ・申し込みなどを処理していくのを見守り,疑問点を教えていただいたり.何しろ私の職場はお客様対応をしない部署なので,電話応対などで知らず知らずのうちに失礼なことをしているのかもしれず,そういった点でも勉強になった.それと思ったのは,気分を早く切り替えるというのは仕事を効率的に進めていくためにとても必要なことだ,ということ.電話を取った第一声が暗かったら,それだけで印象は決まってしまうのだろうし.


■2003/ 2/17(月)

会社の研修で,札幌へ.例によって溝の口・京急川崎経由で羽田.JAS 便で新千歳空港.かなり寒いことを予想して,こんな格好で飛行機に乗り込む.あまり見た目はよくないけれど,背に腹は代えられない.

着いてみると,札幌は雪.滑走路はきれいに除雪されているものの,周りは一面雪景色.市内の道も新雪に覆われていて,踏み応えが心地よいものの,雪のせいでピギーのバッグが転がらず,重い重い.

昼からオリエンテーション,概論の説明など受けつつ,途中には職場から連絡を受けて作業の応援などもしつつ,18時からは懇親会.夜も雪.♪雪の降る街を 思い出だけが通り過ぎて行く と心の中で口ずさみつつ,懇親会の会場を後に.


■2003/ 2/16(日)

二子玉川へ.駅で定期券を購入.私の定期券は,多くの人と同様,東急と営団地下鉄との連絡定期券なのだけれど,4月に初めて定期券を買おうとしたときは,本当にこういうのが買えるのかどうか,また東急で買えるとしたら営団地下鉄でも同様に買えるのかどうかなど,いろいろ不思議に思ったものだ.いまはそういう疑問は解消したのだけれど,どんな区間の連絡定期券が発売されているのかはわからないまま.任意の区間の連絡定期券が発売されているわけではない一方で,連絡普通乗車券の発売範囲よりは広い範囲で発売可能だということは確か.通過連絡運輸というのもあって複雑きわまりない.

無印良品で中国茶,ワイングラスなど購入.トムカーガイのフリーズドライが見当たらなかったので,易きに流れているなと思いつつ,レトルトのグリーンカレーも購入.ケーキを買おうと高島屋へ足を運んだところ,いくつかの売り場を回ってみても,いまひとつ「これは!」と思うケーキが見つかった気がしなかった.一流ブランドのお店とそれより見劣りのするお店が混在しているのがよろしくないのかもしれないし,おいしいケーキは京都にいるときに一通り食べてしまったという思いがあるからなのかもしれない.で,ケーキはやめにして,焼き菓子店で chausson aux pommes を購入.和菓子にたとえれば大福餅のような存在か.バターの香りが濃厚でしっかり焼き込まれた折りパイ生地が秀逸.


■2003/ 2/15(土)

現地での工程は12日までで終了したので,13日・14日はオフィスで作業.

今日は,川崎市民の下駄電といわれる南武線に乗車し,武蔵小杉へ.横浜方面に用事があるときにこの駅で乗り換えたことは何回かあるものの,駅の外に出たのは初めて.駅前で見つかったものというと,イトーヨーカドーとマルエツが1軒ずつ.高層のビルが1棟.市の図書館.都銀多し.道幅は広く,人はそれほど多くなく,落ち着いたきれいな街で,気に入ってしまった.パチンコ店は見当たらないし,ごく平坦で坂道がない点もいい.東急沿線で住み替えるとしたら,こんな土地に住んでみたい.


■2003/ 2/12(水)

今日も出張作業.夕食は出張先の近くの,学生向け食堂を思わせる大衆食堂で同僚と.

帰りは自由が丘から鷺沼行きが出ていて,それに乗車.大井町線は普通,二子玉川止まりなのだけれど,時間帯によっては数本に1本が鷺沼行きになっていることがある.大井町線の車両を鷺沼の基地に引き上げるためにそうしているようで,二子玉川より先はいつもは渋谷方面からの列車に乗り換えるためけっこう混んでしまうのだけれど,今日はずいぶんと楽に帰ることができた.


■2003/ 2/11(火)

昨日は出張作業.

帰宅したら,海外あてに出した年賀状に CN 15 票符が貼られて戻ってきていた.転居先不明とのこと.川崎港郵便局のスタンプが押されているので,航空便でも帰りは船便扱いになるのだろうかと推測.

今日は,アメリを DVD で借りてきて見る.古きよきパリを映す映画.せりふが多い点も評価できる.ただ特殊効果を使いすぎなのでは,という感は残る.


■2003/ 2/ 9(日)

土曜日ゆっくり休んだものの,まだいまひとつ.どうも先週のトラブルの連続がこたえたようだ.寝転がって,新井素子の SF「ネプチューン」を読む.確か10年ほど前に某誌で推奨されていた作家で,読んでみたいと思っていたもの.生物の進化を進化する生物自身の側からとらえる独創的な視点のもと,ある種の強靭さを持つ登場人物を直截な表現で読みやすく配した小説.1982年星雲賞受賞作だそうだ.

私家版食材辞典は,やはり辞典ではなく事典だ,と思い,そのようにタイトルを更新.

もうかますごの出回る季節になったか,と nn 氏の日記を見て京都の暮らしを懐かしみつつ,今日の夕食はひいかのプロヴァンス風炒め煮込みをおさらい.もうあと1回ぐらい作れば作り方が体で覚えられそう.


■2003/ 2/ 8(土)

もう8,9年前になるけれど,名古屋市は金山近辺に会員制の ISP があった.いまの ISP と違って,ユーザー宅に ISP 側の終端装置を置いてサービスを提供するのではなく,ユーザーのルータを NOC に置かせて,そのルータを通じてインターネットへの接続性を提供するという仕組みの ISP だった.複数のユーザールータが1個の LAN セグメントにぶら下がってて,上には ISP ルータがいて,RIP をしゃべっていた.のどかな時代だったものだ.

さて,とある会社がこの ISP に新しく加入することになり,NOC にルータを置いて,某 SIer さん(オープン系の優れた技術者が多数所属することで知られた)に設定をしてもらった.ところが,この会社がルータを接続したとたん,多数のユーザーがインターネットへ接続できなくなるという事象が発生.

原因は,その新規設置ルータが RIP でデフォルト経路をアナウンスしてしまったことだった.確か私のところは ISP ルータ向けにスタティックを切ってあったので大丈夫だったように記憶しているのだけれど,SIer さんに始末書の提出を要求したりする騒ぎになってしまった.

昔話はここまで.

今日は,秋田の和菓子店,高島松月堂の懐中汁粉を食べてみることに.JANOG で秋田を訪れた折買い求めたもので,浮き身が3種類と小豆も入っていて盛りだくさん.ただ,北国とて冷めないようにとの気づかいなのか,でんぷん質で粘っこく仕立ててある点は,いまひとつなじめなかった.その他,午後はベートーベンのピアノソナタを聴いたり,家のパソコンと会社のパソコンに IE のセキュリティ上の修正プログラムをインストールしたり.お香は焚かなかったんですか?と聞かれるかもしれないけれど,今日は焚いていません.

夕食は,ひいかのプロヴァンス風炒め煮込み.ブラックオリーブを加えたこと,ひいかを少量ずつ焼き付けるように炒めるようにしたことなどにより,一段とランクアップした感じ.本格的に料理したのは久しぶりで,幸せになれました.


■2003/ 2/ 5(水)

春闘目前ということなのだろう,今日は,組合の新入組合員研修.一部に現状を知らない講師の人がいて「当社は大企業相手以外の販売ルートは代理店経由で,直接自社では販売していない」とか「保守は全部他社に委託している」などと発言したのにはちょっと驚いたけれど(私のやってる仕事って何?みたいな),「自分の弱点を補強するのはさておき,自分の個性・いいところを生かそう・伸ばそう」「自分の生き方について,目指す目標についてビジョンを持とう」とのメッセージを伝えるため構成されたワークショップなどもあり,よかった.自分の将来なりたい姿というのがイメージできると,もっと前向きに努力できるようになる気がする.

それで思ったことのひとつが,英語以外の外国語は今後も着実に学習していこう,ということ.マイルストーンとして検定試験を活用するのもいいかもしれない.仏検2級なら勉強すれば何とかなりそうな感じだというのと,検定試験目指しての問題演習で単語や文法をある程度押さえておくと,あとで学校に通ったときにある程度意味のあることが言えるようになって学習の実があがるという相乗効果もありそう.

もうひとつ,公正な社会を目指すという観点から,環境問題関連の知識を常にアップデートしておくというのもやっておきたいこと.グリーン電力というのはあってもグリーンな通信というのはいまのところ概念として存在しないし,通信を利用することで環境負荷を軽減しようという方向性もまだ芽を出したばかりの段階ではあるものの,将来的にはなかなか有望な分野だと思う.この問題意識を通じて他の業種の人・価値観の異なる人と意見交換ができるというのもよい.


■2003/ 2/ 3(月)

ファンの轟音の騒々しいビルで出張作業.密度の濃い作業に少々頭痛気味.でも,テプラのラベルは無事貼れました.

帰宅してほどなく,電話が鳴った.うちに電話がかかってくることはごく稀で,そのうち3回に2回ほどは間違い電話なのだけれど,珍しく私あてだという.某社からで,なんでも一定以上のヘビーユーザー限定で会員制の割引系サービスがあるらしく,you are qualified なので入りませんか,という勧誘.私の知らない地方出身とみえる中年女性のとつとつとした語り口からは勧誘慣れというものがまるで感じられなかったものの,試しに入ってみることに.


■2003/ 2/ 2(日)

CCNA の勉強を続行.テキスト付属の CD-ROM を使って演習を進める.この CD-ROM には,テキストの原書そのものが PDF 形式で収められていることを発見.すごい.太っ腹.アメリカン.

ツキアイゲノムを試してみる.タイプ8だった.「厳しくストイック」「意外につきあいが悪かったり」だそうだ.確かに.このところ身近に胸襟を開いて話せる友人が少なくなっている気がしてもいて,ちょっと残念.こう見えても,学生のころは意外につきあいがいい人間だったと思うのだけれど.

スーパーでヤマブシタケを買い求めて,春菊と合わせて酢・しょうゆで食べる.控えめながらきのこらしい味のするきのこでなかなかよい.ちなみにこの食べ方は,中央食堂でよく出た「春菊しめじすだちポン酢」をまねたもの.


■2003/ 2/ 1(土)

いつものように溝の口の語学学校へ.クラスの開始までにはちょっと時間があったので,ダイエー系列のスーパーであるところのマルエツに立ち寄ったところ,OMC カードの現金支払機の前に警備員さんが立っていて,どうしたのかと思って見ると,20代くらいのお兄さんが現金支払機の扉を開けてなにやら修理していた.

授業を終えて,ご飯を食べてウインドーショッピングがてら文房具店を2軒はしごし,3M のメンディングテープ(セロテープの高級バージョンですね)などを手に入れ,マルエツで食料品を買い込んで店を出ようとすると,まださっきのお兄さんが携帯電話で話しながら,なにやらごそごそと.買い物客の行き交う中黙々と故障対応に当たる技術者氏にシンパシーを感じてしまう.

VoIP の箱が昨日届いていたので,現用の ADSL モデムと入れ替えてまずはウェブやメールの動作確認.夜には VoIP サービス用の ID・パスワードも届いたので,設定を打ち込んで電話機のつなぎ方を変更して,電話も正常に使えることを確認.箱の中でどうやって動いて通話ができるようになっているのか見えないのは心残りながら,まずはめでたしめでたし.今月中は試験サービス期間で通話料無料だそうなので,IP 電話の音質を確かめたい方はどうぞお知らせください.

夕食は,豚もも肉かたまり・たまねぎ・セロリ・にんじん・白ねぎ・大根のスープ煮.火を止めた後,ふたをしたままゆっくり冷まし,肉をしっとりジューシーに仕上げるというのは,贅沢な時間の使い方だ.