みしっく今日のひとこと - 2002年10月


■2002/10/31(木)

3日間続いた好天の最後の日.いよいよ,秋たけなわ.

東京では JR 東海が紅葉の真如堂の宣伝をしているのだけれど,私はむしろ京大北部構内のいちょう並木が好きだ.


■2002/10/30(水)

終業間際に「すっかり秋ですね.二度寝が心地いい季節になりました(^^;)」で始まるメールが寮長から届く.何かと思えば,社宅の共益費の請求だった.プリントアウトして持ち帰る.

夕食のメインは,かわはぎ・いか・白ねぎ・にんじんのゆでたの(日曜の残り)をナンプラーで.それと小松菜のおひたし.


■2002/10/27(日)

休日.JEJ サイトを更新したり,オルゴール曲の MIDI をダウンロードしたりしてくつろぐ.


■2002/10/26(土)

夕方から,早稲田で臼井会議.お題は古典論理学,とりわけアリストテレスの三段論法.私はこの分野を大学2回生のときに授業で勉強したのだけれど,S 氏は高校生にしてすでに学んでしまったようで,さっそく披露してくれた.しかし数学者 D 氏は「そんな複雑な議論をしなくても,推論の有効性を判断するには Venn-図を使えばよく,その方が簡単で早い」と,その意義に異を唱える.ところで,直観主義論理ではどうなんでしょう.

その後,近くの居酒屋へ.取り立てて特徴のない店ながら,時間がたつごとに学生たちのグループが押し寄せ,歓声を上げていた.


■2002/10/24(木)

20時過ぎからは,英語のクラスに出る.いつもの土曜のクラスとは違うクラスだけれどとてもアットホームな雰囲気ですぐになじむことができた.コミュニケーションの練習の実があがったことを期待したい.

ところで,おとといデフラグはしてみたものの,結局起動時間はあまり変わっていないことが判明.起動時間がが延びてしまったのは,いろいろアプリをインストールしすぎたせいか.


■2002/10/23(水)

ここ半年使っている職場のノートPC.どうも最近起動にやたらと時間がかかる,と思い,21日は早く職場に着いたので,デフラグを実行してみることに.

デフラグを起動してみると,空きが 76 % もあるのに,ファイルの 28 % も断片化しているとのことで,さっそく実行.

ところがなかなか時間がかかって,始業時間になっても終わらないので,一時停止して通常業務を開始(ファイルの読み書きを伴う処理をしつつバックグラウンドでデフラグを走らせることができて,必要に応じて停止・再開ができるというのはなかなか見上げたものだ).仕事の合間合間に実行しつつもなかなか進まなかったので,退社時にデフラグを再開,夜間に実行させておいたところ,翌日出社時には無事終了.

毎日退社時にサスペンド,出社時はレジュームすることにしていて,デフラグ実行後はまだ再起動をかけていないので,起動時間が短縮されたかどうかは不明で,次回起動時に結果が判明することになる.効果はどのくらいなのだろうか.


■2002/10/20(日)

ウズベキスタンのイオネソフ氏の希望で,横浜エスペラント会の会長ほか総勢4名で横浜観光.

桜木町のランドマークタワーへ.毎年のようにその下を通ってパシフィコ横浜へ通っていたのだけれど,展望台へ上るのは初めて.海がすぐ近くに広がっていて眺めがよいというのはいいものだ.

その後,日本丸の傍らを通り汽車道へ.ナビオス横浜をくぐって赤レンガ倉庫地区へと,9月21日とほぼ同じ経路をたどる.山下公園でチェーンソーとたいまつ(っていうんですか?)を駆使する謎の大道芸人に出くわしたのも同じ.氷川丸付近でお茶して,港の見える丘公園を通って中華街.関帝廟では,まつられている関羽について説明するのに難儀する.中国三国時代の武将というのは,どう言おうと平和主義者にアピールしない存在であることには違いないのだ.ご飯は均昌閣本館で.なかなかおいしい.

帰りは桜木町・自由が丘で乗り換えて大井町線に乗ったところ,珍しく鷺沼行き列車だったので,二子玉川で乗り換えることなく1本で家まで戻ることができた.


■2002/10/19(土)

ウズベキスタンから来訪したアナトリ・イオネソフ氏の講演会が横浜は本郷台で.主催は横浜エスペラント会.懇親会にも参加.

イオネソフ氏はサマルカンドに「平和と連帯の国際博物館」を創設し,以来16年間館長を務める人で,かの地に栄えたイスラム文化について,アラル海の水量激減に伴う環境問題から,平和博物館での独創的な取り組みまで,いろいろなお話を聴くことができた.

幼い子どもたちが戦争と平和に関することを十分に理解しないまま戦争に関するおもちゃ,武器に似せたおもちゃを与えられているのを憂えて,「戦争のおもちゃを平和のおもちゃに取り替える」という企画を打ったりしている,とイオネソフ氏.「おもちゃメーカーからの妨害にあったりしないんですか」と問いに対する「そういったおもちゃはだいたい中国から輸入されるもので,わが国で製造されているものではないことから,妨害にあった経験はない」との答えが興味を引いた.


■2002/10/16(水)

4月から住むことになった川崎市といえば,1本目の市営地下鉄の計画がいま走っていて,これがなかなかおもしろい.

1期工事では新百合ヶ丘(小田急小田原線)・宮前平(東急田園都市線)・元住吉(東急東横線)を結び,9年後の2011年開業予定.2期工事(2014年開業予定)では路線を川崎まで延伸し,京急大師線と相互直通運転を行う予定となっている.

といった点が気になるものの,川崎の場合,京都に比べて市の区域が細長いので,LRT などといったのんびりした乗り物では間に合わないし,地下鉄を建設する資金的余裕はあるのだろうと思うので,収支見込みはきついものの,作る意義はあるのかもしれない.

夕食には,大根・野菜天・焼き豆腐の煮物を作った.さつま揚げ系の練り物は久しぶりの味.


■2002/10/15(火)

ブロードバンドスピードテストを実行してみたところ,4.55 Mbps をたたき出した.「ACCA 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。」とのコメントつき.あとはコンテンツ提供側のスループットが上がるのを待つばかりか.それとやはり IP 電話はほしい.固定から着信できて携帯着通話も安上がりな IP 電話があったら,初物買いしてみたくなるのだけれど.


■2002/10/14(月)

9月末だったはずの某プロジェクト締め切りが12月末に延長.これは,やれってことだな,と.Procrastination is the thief of time, ともいうし.

今日の単語:
pasaĝero: (英) passenger. (仏) passager, passagère.-er- は接尾辞でないというのがポイント.


■2002/10/13(日)

久しぶりにウェブデザイナーになった週末.今度は私自身のサイトではなく,JEJ のサイトなので,参考書を買い込んでいろいろ調べつつ,ページの色合いや各要素の配置などにもこだわってみる.CSS を学んだのは初めてで,いろいろ試行錯誤してみる.一度 CSS を手にしてしまうと,CSS を使わないウェブ作成は不自由過ぎてとても無理なものに思えてしまう.Illustrator はもはや持っていないながらも,ペイントで3個ほど GIF ファイルを作って,背景などに使う.

買い物に街に出ると,駅や街頭のいろいろな標示やロゴマークが目について仕方がない.東急の標示板の多くは黒地にピンクの横線が入っていて,文字色は白で,出入り口の標示板は黒地に黄色の横線だ,などと.乏しい絵心を最大限に働かせようとすると,そういったことに敏感になるものだ.概して二子玉川なんかの街角に見られるデザインは色数が少なく,原色やクールなアルファベットのロゴが特徴になっているものだけれど,ウェブ上では淡い色合いやグラデーションなんかが割と簡単に使えるし,ウェブページのウィンドウは街角で見かけるさまざまなデザインよりも視野に占める割合がずっと大きいのだから,そのまままねするものではないのだと思う.

で,二子玉川に行って,無印良品で服を買う.ついでにココナッツ味のスープのフリーズドライを購入.高島屋の地下に行って,虎屋の最中と鶴屋吉信「木々の露」を購入.階上で,ウェッジウッドの食器を見て(カーゾン,キャベンディッシュ,ランバーンあたりが好み),ついでに和陶も見て回る.和陶で高いのは洋食器に比べて桁違いに高価なためおいそれと買えない.煮物碗や小鉢とかいったものは見ていると値打ちがわかる気がする一方,花入のような瀬戸物はどこがどういいんだかさっぱり.それはもちろん,花を生けた経験がないからなのだろうけれど.

夕食はいか・トマト・たまねぎ・ピーマンの炒め煮.調味料・副材料として使ったのは,にんにく,オレガノ,オリーブオイル,塩,こしょう.トマトはカットトマト水煮缶.いろいろ考えてから作ってみると,フライパンと両手鍋の間を材料が行ったり来たりしてやや手間がかかったけれど,ご飯によく合っておいしい.


■2002/10/12(土)

このところ雨とか曇りとかの天気が多かったのだけれど,10日は久しぶりに快晴で,近くにオープンしたビルのバルコニーみたいになった広いオープンスペースにできたカフェで昼食.

そのまま会社に泊まって,11日は明け方から作業.15時ごろ退社で,スーパーに寄って帰宅.シャワーを浴びて,ご飯を炊き始めて一休みするか,と横になったところ,眠り込んでしまって,気づけばもう夜.まだ眠いので晩ご飯は食べずにそのまま朝まで寝ることに.

スーパーで文明堂の懐中汁粉が目に止まって,もうそんな季節になったんだ,と1個買い求める.浮き実が2種類入っていて,味のコントラストが楽しめて,それでいて汁粉自体は少しも塩辛くなくて,おいしい.虎屋の懐中汁粉よりも気に入ってしまった.


■2002/10/ 9(水)

6日の代休.洗濯を2回して,メールを読み書きしたり,私的プロジェクトをいくらか進めたり.

私が La Junuloj に書いた記事をベトナム人 L さんが読んで感想を送ってくれていた.抽象的な話題につき,難しい表現が必要になってしまってわかりにくい原稿になっていたため,日本語の要約がないと読むのはおっくうになること請け合いの記事なのだけれど,要約は読めないながらも内容を正確に把握してしまうとは,さすが L さん.


■2002/10/ 6(日)

CCNA のテキストをひもとく.1章分だけ目を通して,付属の CD-ROM を実行してみる.この前受けた UNIX ベンダの試験は四択問題ばかりだったのだけれど,この会社のは四択あり,語句や数値の記入問題あり,図表上での対応づけ問題あり,シミュレータ上での実技ありと多種多様.さすが本家だ.成績はというと,100点満点中38点.75点が合格ラインなので,引き続き読み進める必要はある.

夕食は,昨日の残りの煮物と,れんこん・にんじん・ピーマン・にんにくの甘みそ炒め.みそ炒めというと,決まって思い出すのが学部時代の知人であるところの K さん.赤みそ・砂糖・オイスターソース・ごま油の合わせ調味料を使った炒め物は彼のスペシャリテだった.森林の動植物ときのこを愛し,それらについて豊富な知識を持ち合わせているだけでなく,社会問題に関しても鋭い見識の持ち主で,何より物に動じない人なのがさすがだと思ったものだ.今日は K さんの料理を多少アレンジしてみたというもの.材料の歯ざわりがそれぞれ独特で,おいしい.

夕食後は,France 2 を見てみることに.予想通り毎日のニュース番組がストリーミングされていて,150 kbps なので画質にやや難はあるものの,地球の裏側からの映像がはるばる電話線を通ってやってきているというのには少し感激.


■2002/10/ 5(土)

2日は,職場で OJT の人のお疲れさま会ということで,イタリア料理の居酒屋で飲み.

4日は,ラジオフランス語講座新学期初日.これまでは「舞踊」であるとか,「シャンソン」であるとか,私の興味から遠いテーマのシリーズが多かったものの,今学期のテーマは「ビジネス」.これを勉強すれば新聞とか雑誌が読めるようになりそうだ,と思い,さっそく聴き始めることに.

今日は,駅前留学.昼食は駅前の「闇市的雰囲気を残す」街並みにオープンしたタイ料理店でクイティアオのスープ仕立て.食後はイトーヨーカドー.夕食は家で牛モツ・たまねぎ・豆腐のナンプラー味煮物など.

移り気な情報工学.先輩職人であるところのほっかいだー T 氏から知らされてページをめくると,第23回 ITなギズモがとりわけ秀逸.「6Gバイトのハードディスクを内蔵したMP3プレーヤ」は,電源を投入してから音楽が再生されるまで実測で20秒を要する必然性が見えないので点数低いけれど,「3次元カラープリンタ」なる小ロット向き立体造形装置は,さすが.「箱の中に粉体を詰めてその表面を平らに慣らしておき,そこにインクジェットプリンタと同様のメカニズムで液体糊を3次元形状の断面に吹き付けて固める」ことを高さ方向に反復して行うことにより,粉が液体糊で固まったものができあがるというしかけ.小さいものから大きいものまで作れるというわけではないし,粉と液体糊を使っていることから,強度などに不安があるけれど,どんな形のものでも内部まで色付きで作れてしまうという役立ち感があるのと,汎用のプリンタで培われた技術を流用しているというチープさが,いい.


■2002/10/ 1(火)

台風.私の職場は新幹線で遠距離通勤している人もけっこういて,静岡の人など無事家に帰り着くことができたのだろうかと思う.私の方は,雨が降っても風が吹いても止まらないといわれる田園都市線なので,もちろん無事に帰宅.

帰宅したところ,楽天ブックスで注文していた CCNA のテキストが届いていた.入居後しばらくして設置された宅配荷物受け取り用ロッカーのおかげで宅配便の受け取りがとても楽になった.

CCNA の勉強をする前に,会社の研修の一環として毎月届く日経ネットワークの内容をきちんと学習したかどうかのテストがあるのを思い出し,ネットワーク越しに受験.