みしっく今日のひとこと - 2002年9月


■2002/ 9/30(月)

夏休み最終日.雨.ほぼ終日家で過ごす.某プロジェクトのほかに,1年ぐらいずっと話題に上らせていた某プロジェクトにも着手.

プロバイダから 12Mbps ADSL への移行に関するアナウンスがメールで届く.私は 4Mbps ぐらい出ていれば十分なユーザーなので,8Mbps が 12Mbps になったからといってそれほどメリットがあるわけでもない.でもユーザー側に不利な点もないので,しばらくしたら移行することに決める.ちなみにいつごろサービスインするのだろう,と気になって,アッカのホームページを訪問.字面が白すぎる感じが私のサイトに似ている.私の住んでいるところでは10月上旬にサービスインするとのこと.早い早い.

本当は高速化より IPv6 デュアルスタックサービスの開始の方が待ち遠しいのだけれど,こちらはまだ当分先か.新しいネットワーク技術にとって,多摩川は想像以上に越えがたい壁なのかもしれない.

夕食は,生鮭・青梗菜・にんじん・ねぎのみそ汁,もやし・大根菜・ベーコンの炒め物.食材を使い切ろうと思ったら,微妙な取り合わせの料理になってしまった.旬の鮭がおいしい.脂っこくないのに充実した味わい.


■2002/ 9/29(日)

La Junuloj 編集会議の日.かながわ県民活動サポートセンターは,なかなかすごかった.高層の建物に県民の活動に使うことのできる貸し部屋があるほか,ボランティア活動のため自由に使えるスペースなどが設けられている.横浜駅から近くて便利なのもポイントだ.今年の私は JEJ の役員ではないこともあり,学生の必須スキルとして身につけたリソグラフ操作テクニックを駆使して,少しでも読みやすい誌面を正確に刷り上げるべく印刷を行うなどのタスクをこなす.

La Junuloj の編集方針については読者の方から手厳しい意見もいただいていて,編集担当は意気消沈気味.そういう意見をそのまま反映させるというのは賢明な選択ではないのだろうし,そもそも無理なことかもしれないけれど,自分たちは何をしたいのかを考え,新たな価値を生み出すきっかけとしてこの意見を活用しなければ惜しいことだ.

作業終了後の飲みは,横浜駅西口のエスニック居酒屋.ヤムウンセン,ベトナム生春巻などといった懐かしいメニューを頼む.もうすぐ11月祭だ.

気軽に着る服を買いたいときはユニクロに行っていたのだけれど,東京外大 OB の某氏によると無印良品の方がおすすめだという.今度は無印良品に買い物に行くとするか.


■2002/ 9/28(土)

微妙に,周りのコミュニティからの疎外感を感じつつある日.引きこもりな人の心理というのはとても理解できる気がしてしまう.自分の持っている力を引き出すのが苦手な人,という評価をされることがあるのだけれど,けっこう当たっているのかもしれない.とはいえ無理は禁物だ.

一般消費者が商品を送りつけられた場合,その商品を14日間保管する義務があると思う,と知り合いが言っていて,善管注意義務になるんですか,などと聞かれてしまったので,あまりそういう話は聞かないのだけれど,と不審に思って調べてみたところ,特定商取引法59条の書きぶりは以下のようになっていた.

販売業者は、売買契約の申込みを受けた場合におけるその申込みをした者及び売買契約を締結した場合におけるその購入者(以下この項において「申込者等」という。)以外の者に対して売買契約の申込みをし、かつ、その申込みに係る商品を送付した場合又は申込者等に対してその売買契約に係る商品以外の商品につき売買契約の申込みをし、かつ、その申込みに係る商品を送付した場合において、その商品の送付があつた日から起算して十四日を経過する日(その日が、その商品の送付を受けた者が販売業者に対してその商品の引取りの請求をした場合におけるその請求の日から起算して七日を経過する日後であるときは、その七日を経過する日)までに、その商品の送付を受けた者がその申込みにつき承諾をせず、かつ、販売業者がその商品の引取りをしないときは、その送付した商品の返還を請求することができない。
 2  前項の規定は、その商品の送付を受けた者のために商行為となる売買契約の申込みについては、適用しない。
有償寄託契約などが基礎にあるわけではないので善管注意義務は発生しないが,業者側が所有権を有する以上,返送しないのであれば保管しておくしかないというのは事実.「受領後14日間は処分したり消費したりしてはだめです」というのが一番適切か(引取りの請求をすればその日から7日間でいいといっても,保管期間を1週間足らず減らすために内容証明を出すのは普通しないでしょう).果実と保管費用はどうなる,という点が気になるけれど,現実には問題にならなさそうなので省略.送料着払いで返送したとして,返送先で受領拒否されたらどうなるのかも気になるけれど,これも問題にならなさそうなので省略.

ところで,いつ送りつけ商品の所有権が移転するのかと考えてみた.上の条文には,14日たてば「販売業者は……その送付した商品の返還を請求することができない」とあって,「その商品の送付を受けた者はその商品を取得する」とは規定されていないので,趣がある.


■2002/ 9/27(金)

社内メールアカウントをしばらく使っていなかったところ,社内網ヘルプデスク殿より「3か月の間アクセスがなかったので,現在の所属および継続使用の意向をたずねたい」とのメールが別のメールボックスに届く.「所属は変更ない,継続使用したい」と返事してさっそく社内メールアカウントにアクセス.1通も届いていなかったことに,ほっと胸をなでおろす.


■2002/ 9/26(木)

夏休み2日目.家で某プロジェクトを進める.実は提出締切は月末のはずなのだ.


■2002/ 9/25(水)

夏休み.

breakout「(集団)脱獄,脱走」「強行突破」「発疹」.
outbreak「(悪い事の)突発,発生,(熱情・火山の)爆発 [of]」「暴動,反乱」.

英語って難しい.

昼過ぎは,リリエンベルグへ.ウィーン菓子のお店で,新百合ヶ丘にある.田園都市線溝の口駅前から市バスに乗って40分.バスに乗るのは久しぶりで,観光気分で眺めを楽しむ.沿道は家々の間に野菜畑や果樹園が交ざっていて明るい雰囲気だった.一点不審だった点をあげるとすれば,田園調布学園大学のネーミング.キャンパスの周辺は確かに「田園」と呼んでよさそうだけれど,「調布」の一部ではないし,「田園調布」では断じてないのである.意味的な正しさを追求するなら,「麻生田園大学」でしょう.

このバスはそのまま乗っていると柿生駅(小田急線)前に着いてしまうので,途中のバス停で下車.歩いて15分ほどで新百合ヶ丘駅前の住宅地の端にあるリリエンベルグ前に到着.外から見ると何のお店かわからないような建物が2軒あって,片方がショップ,もう片方がカフェになっている.戸建住宅の街区の端ということもあり通りは閑散としているので,一歩ショップに入ると,客の人数が思いのほか多いことに驚いてしまう.駐車場が十分あって,遠方から買いに来る人も多いようだ.ザッハトルテ,アプフェルシュトルーデルなどを購入.

駅まで12分ほど歩く.新百合ヶ丘駅エリアは商業施設が集積している点が溝の口と似ているものの,住宅が駅の近くから遠くまで整然と建てられている点が溝の口と異なっているので,住むにはなかなかよさそうな場所だ.帰りは新百合ヶ丘→登戸→武蔵溝ノ口/溝の口→梶が谷と,鉄道を利用.小田急は優等列車の割合が高いことに気づく.特急,多摩急行,湘南急行,などといろいろあって,データイムでも各駅停車と優等列車が半々の割合なのだ.東急田園都市線に比べて終点までの距離が長いからなのかもしれない.

登戸ではケーキを大事に抱えていたので外を出歩きはしなかったのだけれど,ホームから眺めてみた感じでは,登戸というのはエリアの個性として溝の口と似ているのかもしれないと思った.両方とも南武線と私鉄線との乗換駅なので,それでかもしれない.では,武蔵小杉や稲田堤はどうなのだろう,というのは,今後の課題だ.


■2002/ 9/24(火)

午前中は,育成面談.会社を出ると,新橋あたりのれんが造りの高架の上をブルートレイン(時刻表を見たところ,〔はやぶさ〕・〔さくら〕併結列車だと判明)が横切るのを見ることができた.いいものを見た.

昼からは,品川で25歳健康診断.毎年1度のものとは別に,節目ごとに健康診断を行うらしく,会場では49歳健康診断なんていう人も見かけた.身長・体重・体脂肪率測定から始まりごく普通の健康診断のメニューを受けていく中で,食生活などに関する面談と歯科検診が入っていたのが特徴.私の場合,朝昼晩の食事は欠かさないし,夕食も会社では19時までに食べているので,食生活上問題になるのは緑黄色野菜の摂取量が少ないことぐらいか.体重が減っていたのにはちょっと驚く.銭湯に通わなくなったので,半年の間まったく測っていなかったところ,それまでの体重に比べて 8 % ほど減少していたというもの.その他には特に異常はなさそう.歯科でも特に虫歯などは発見されず,ブラッシング指導などを受ける.


■2002/ 9/23(月)

昼食は,金井さんに教えてもらったブロッコリーのパスタ.桜の花の塩漬けをプラスしてみる.

若手社員プレゼンの引き出物(?)としてもらった,価格マーケティングについての研修資料に目を通し,オレンジストレート飲料の失敗なるスライドを見つける.そうか,オレンジストレート果汁は失敗したのか.

私は濃縮還元のジュースというものが全般的に苦手で,とりわけオレンジのそれは香料がきつくて吐き気がしてしまうので,このところずっと飲まないことにし,飛行機とかではりんごジュースなりトマトジュースなりを求めるし,まれに何か甘い飲み物を買いたくなったときは,スーパーでみかんジュースなどのストレートなのを買うことにしている.やっぱり一般消費者に比べると嗜好がマイナーなのだなあ.


■2002/ 9/22(日)

イギリス運河旅行記.日本育ちの私としては,運河というと農業用水の幅広になったようなものかと想像してしまうのだけれど,実際のイギリスの運河は,水が流れていると操船しにくいので,ほぼ等高線に沿って作られているらしい.掘割みたいなものか.勾配があるところでは基本的に,船1そうがちょうど入るような長さの両端に水門を設置して,水位を調節してから水門を開けたり閉じたりして船を通す仕組みになっているらしい.

で,おもしろいと思ったのが,「運河のサミットレベル(一番高い部分)」というものの存在.その両端には水門があるわけだけれど,船が通るたびに水門を開け閉めするので,だんだん水が抜けていってしまうので,水を補給する施設が設置されていて,昔は蒸気機関で水をくみ上げていた,という.

夕食のメインは,さんまの刺身もどき.さんまの頭を取ったのを買ってきて,三枚におろして,腹の小骨を取り去っただけのものをそぎ切りにしたので,刺身もどきと呼ぶことにしたい.脂っこさを素直に楽しむ.

ほかに,いかとさといもの煮物.さといもの皮付きのを買ったのは本当に久しぶりだし,新鮮ないかをざくざくと切って使うのも快いものだった.


■2002/ 9/21(土)

横浜市金沢区在住の知人による企画で,横浜観光.総勢8名.桜木町で集合して,赤レンガ倉庫,最近完成したばかりの国際客船ターミナル,などを見て回り,中華街でご飯.山下公園,港の見える丘公園.栄区在住で,幼稚園のころエスペラントで国際交流していた(同年代のイタリア人の友達と一緒に遊んでいる写真などもあるらしい)という人に会う.さすがだ.

横浜の南の方は,どうやって行こうかと迷う場所だ.乗換案内のアドバイスに素直に従うことにした.行きは溝の口駅前で英語のレッスンを受けてからだったので,武蔵溝ノ口 (JR 南武線) 武蔵小杉 (東急東横線) 桜木町.帰りは,石川町 (JR 根岸線) 桜木町 (東急東横線) 自由が丘 (東急大井町線) 二子玉川 (東急田園都市線) 梶が谷.おすすめ経路が微妙に違うあたりが,深い.


■2002/ 9/20(金)

若手社員プレゼン(後半)の日.私は夜の懇親会のみ参加.懇親会では昨日の発表をとてもほめられてしまって,うれしい.一方で別の方面での今後努力すべき点を指摘されてしまったものの,これはどうしたらよいものか.


■2002/ 9/19(木)

若手社員プレゼンの日.私の発表はつつがなく終わる.なかなかしんどいこともあったものの,営業の人たちの生の声が聞けたのは貴重なことだ.同期の人たちのオフィスも拝見することができた.環境のとてもいい職場のようだ.ただ,どこを見渡しても公衆電話が見つからないのはなぜなのだろう.


■2002/ 9/18(水)

韓国 KBS ラジオの番組ストリーミングサイトがいい.ラジオでは6時からに放送されているらしい「早朝のクラシック」をオンデマンドで聴くのが楽しい.32kbps なのだけれど音質はなかなか.


■2002/ 9/16(月)

エスペラントで議論をする会の日.11時半までで木曜の発表の資料を仕上げて,それから1時間半で今日の発表の資料を作成して,15時から JEI へ.言語学者 U さんはパプアニューギニアのピジンであるところの Tok Pisin という言語について発表.U さんはとにかくよくしゃべる人で,しかも文法的に正しい文章でしゃべるのが,さすが.私も別のテーマで発表.

その後,高田馬場の夜来香で飲み.高校のころ来たときと同様,ピータン豆腐,海鮮おこげといったこのお店のおいしい料理を頼む.「つばめの巣ときくらげの飲み物」というのがあって,不思議な味.韓国に比べて青年・学生にエスペラントが普及していない日本の現状を踏まえ,どうすればいいのか,など話す.


■2002/ 9/15(日)

生活環境の移行ができたので,次はデータのバックアップをしてみる.手持ちの CD-R を入れてみると,なんか Windows XP の標準機能でファイルが書き込めるようだけれど,CD-R 書き込みにまつわる詳細な部分が見えないので不安になって,パソコン添付の CD-R/RW 書き込みソフトをインストール.そうそう,CD-R と RCS といえば, , の入ったファイル名って微妙ですよね.

それから,同じマシンの FreeBSD 環境を実用に使い始める.日記には書いてないのだけれど,この前 FreeBSD 4.4-RELEASE(微妙に古い...)上に X,ウィンドウマネージャ,Mozilla,kterm, Emacs,jless などなど一式をインストールしてあって,とりあえず使える環境にしてあったのだ.今日は Perl (5.005_03) に libnet とか LWP とかいう,ネットワークにアクセスするためのモジュール(プラグインみたいなもの)をインストールしようとして,おもむろに CPAN からインストールを始めたところ,なぜか Perl 5.8.0 の(ソースからの)インストールが開始した.不思議だなあ.

次回の JANOG は冬の秋田.

リンクを現状に合わせて更新.


■2002/ 9/14(土)

RFC 3261 を流し読み.SIP は VoIP のためのプロトコルとして期待されているものながら,P2P アプリにもいろいろ応用範囲がありそう.もっとも,インスタントメッセージサービスに使うものではなさそうだ.

NTT コミュニケーションズのセーフティパスという決済サービスに加入を申し込んでいて,そのスターターキットが届き,設置・インストールを行う.でも利用に必要な IC カードは別便で届くらしく,まだ利用はできない.

夕食は,さんまの塩焼き,なすと薄揚げの煮物.ガスこんろに焼き網を載せて焼いたさんまは,京都でグリルで焼いていたときよりも香ばしく仕上がって,満足.

半年前に買ったパソコンへの生活環境移行を進めようと決意し,Becky! 2.05.06,Active Perl(Perl 5.6.1 ベース),伊熊猫賞で知られる市川至氏の nkf 1.7,GNU の RCS と diff をインストール.それと,プロバイダのウイルスチェックサービスを申し込み.

12日からの日記を書いてアップロード.


■2002/ 9/13(金)

来週ある若手社員プレゼンの発表練習.私の所属するグループ内外の10人もの人たちにコメントをもらうことができた.「淡々と説明するだけじゃなくて,もっとアピールしよう」などと,貴重なアドバイスばかり.大学のころからあまり進歩がないように見えるかもしれないけれど,昔はすごくおっくうだった PowerPoint の図を描くことがそれほど苦にならずにできるようになったのは,いいことだ.


■2002/ 9/12(木)

朝は普段より早く出社して,来週ある若手社員プレゼンの資料を作成.いつもあまり早く来ない人だと思っていた人がもう来ていて,しかも退社も私より後で,ちょっと驚く.

ユースホステルしんぶんが到着.この新聞は私のところには月1回届くようになっていて,全国版と近畿版が折り込まれて届いていた.近畿版は手作り感覚があって,旅する青年の実感がそのまま紙面に表れている感じがして好きだったのだけれど,今回届いたのを開けてみると,近畿版の代わりに関東版が入るようになってしまっていた.この前,年会費の支払いを兼ねて住所変更を届けたので,発送元が替わってしまったようだ.代わって入るようになった関東版の構成はというと,関東の各県協会の行事案内などニュースを羅列しているだけのもので,読みでがないことこの上ない.残念.


■2002/ 9/11(水)

9日は,私と同い年なのかもしれない O さんが OJT で私の班に着任.1か月の予定.昼食の鶏肉のカレー煮込みがはねて,服が汚れてしまったので,夜遅くなって迷惑な時間帯に差しかかる前に洗濯.

10日は,昼食は同期ほかでインドカレー.お題は「スタブエリアって何だっけ(そうそう,早いとこ CCNA 取らなきゃ)」.その他,シグナルについて熱く語ったり,仕事上の協力関係にある某事業部の方が「ちょうどこの近くに来ましたので」とあいさつに見えて,そのご案内をしたり.

今日は,故障1件.総括担当の人に,「夏休みの残りはいつ取るんですか」と催促される.家で夕食.


■2002/ 9/ 8(日)

某プロジェクトを進めるため,戸越銀座に出向いて打ち合わせ.参考にするはずだった論文の記述内容に誤りがあってそのままでは応用できないことが判明したりいろいろあったものの,今後の見通しを立てることはできた.

夕食は,ずいきの煮物など.

発表の資料作成は緒についたばかり.でも遅くとも水曜日までにはひとまずの形を整えてグループ内に提供しないと間に合わない.どうやって空き時間を手に入れようか.


■2002/ 9/ 7(土)

昨晩から体調不良につき,駅前留学のほかは家事を少しぐらい.


■2002/ 9/ 4(水)

夕食は,がんもどき・じゃがいも・にんじん・白ねぎの煮物,ソーセージ・緑豆もやしの炒め物.


■2002/ 9/ 3(火)

昨日に続き,出張で作業.

USB シリアル変換アダプタ(USB ポートに差す,モデムのシリアルポートや他の機器のコンソールポートなどと接続するためのアダプタ)をノート PC につないで,TeraTerm で COM ポートを叩いて使っていたのだけれど,ちょっと職場にダイヤルアップする必要があって USB シリアル変換アダプタを取り外してしまったところ,再び同アダプタを接続しても TeraTerm のウィンドウにエコーバックが返ってこなくなった.まあ,こういう使い方をすればそのぐらいの報いは受けるのだろう,と納得し,もう一つ TeraTerm のウィンドウを開いて COM ポートを叩いてみると,正常に使えたので,このことは忘れて作業を続ける.

ところが.作業を終えて,一つ目の TeraTerm のウィンドウの「閉じる」ボタンをクリックしたところ,やにわに青い画面が現れ,白い文字が何やら表示されたかと思うと,息を飲む暇も与えず,リブートがかかってしまった.

さすが "Windows 2000 Built on NT Technology".

世界的には通信事業の経営不振が深刻になっている中,ベトナムでは,改革開放政策の一環として国営の電気通信事業が公社化される方向.このところ国際電話の通話料が従来の 1/2 から 1/3 に引き下げられるなど,価格の是正が進んでいるとはいえ,携帯電話の通話料は1分当たり 3,600 ドン(約27円)なのに対し,公衆電話は同じく 400 ドン(約3円),一般加入電話は同じく 120〜150 ドン(約1円).製造コストを反映した価格にはまだ道半ばだ.一人当たり GDP がまだまだ低いこともあり,公社化することで直ちに消費者のニーズを反映したサービスが安価に供給されると考えにくい.

ちなみに日本で電気通信事業が公社化されたのは,いまからちょうど50年前.もちろん携帯電話などなかった時代だ.日本で携帯電話の爆発的普及が起こったのはその45年ほど後だったところ,ベトナムでは何年後になるのだろう.


■2002/ 9/ 2(月)

出張で作業.

勤務先が契約しているカウンセリングなどのサービスを提供する企業のアンケートがこの前あって,その結果が返送されてきた.ストレス対処方法の項目に,「感情発散は,少ないほうです」とあった.「感情発散を強めるには,人脈を広げて安心して感情を言語化して発散できる相手を作ることが大切です.……自分の感情を表すことにためらいや抵抗がある場合は,人がどのように表現しているのか観察し,お手本にするのもいいでしょう」とある.

周りを見渡すと,確かにいろいろと.それでは,お手本に?

昨日の故障の件で,サーバホスティング先から故障報告が出ていた.それによると,昨日7時ごろから23時ごろの間,サービス停止.原因は明確に示されていないが,サーバ本体交換によって回復しているとのこと.勤務先の提供するホスティングサービスに比べればサービス復旧までの時間が長いものの,グレードの違いということなのだろう.ディスクはミラーリング・バックアップしてあるけれどサーバ本体の冗長性は取っていないという感じなのだろうかと推測.


■2002/ 9/ 1(日)

しばらくサーバが外からアクセスできない状態になっていたようで,メールの返事も出せず,すみません.ping も届かないので,こちらからは手が出せず.

隣駅の前のレンタルビデオショップに出向いて,"La Boum 2" を借りる.1982年公開のフランス映画.昨日観たのの続編.脇役が名演ぶりを発揮していて,よい.

DVD を再生するソフトをインストールしたので,ヘルプファイルなどを見ていると,ビデオ CD も同様に再生できることが判明した.ビデオ CD というのは,CD と同じ板に MPEG 1 のデータを記録する方式.2年ほど前に韓国で買ったポップスの CD にビデオ CD が1枚付属していて,CD プレーヤーでは見られないものとあきらめていたので,それを初めて再生することができて,うれしい.

マルエツに行ったところ,チルドの餃子にふと目が止まったので,左京区は岡崎にある食堂,「きゃらばん」を思い出しつつ,具沢山の水餃子を作る.鶏の手羽元を1時間ほどゆでて,にんじんの薄切りをほんの少し,白ねぎ,白菜を入れる.火が通ったら餃子を入れて2分ほど.きゃらばんではぽん酢・大根おろし・刻みねぎが出されたと記憶しているけれど,今回は酢醤油で食べることにした.