番外編: 都市内交通事情について

←番外編: 都市間交通事情について   番外編: その他の韓国事情→
★99年夏韓国旅行記 - 目次   ◎ほーむ


都市内の交通手段としては,地下鉄,市内バス,タクシーがある. 市内バスはさらに座席バス,一般バスに分けられる. ソウルにはその他に「マウルバス」がある.

地下鉄は,ソウルと釜山にある.ソウルの地下鉄は,1区間が500ウォン, 2区間が600ウォン.金浦空港以外の駅では, ボタンを押してからコインを入れるという方式のきっぷ販売機が使われていることがほとんどなので,最初はとまどうかもしれない. 1,000ウォンなどの紙幣できっぷを購入したいときは,係員のいる窓口へ. 係員は,応対はよくないが,別に悪意はない.

ソウルの地下鉄では,方向別によって改札口が分かれている駅が非常に多い. いったん間違った改札口を通ってしまうと,ホーム間の連絡通路はないので, 係員に話して反対側に行くしかない. よく確かめて改札口を通ること.金浦空港もこのタイプの駅である.

2号線合井・塔山間は,橋梁工事のため,休業中である. 塔山〜弘大入口間の無料シャトルバスが運行されている. このバスに乗るには,きっぷはいらないが, 改札を出てしまうと地下鉄のきっぷが回収されてしまうので, 専用の出入口から出なければならない. そうしないとシャトルバスから降りた後再び地下鉄に乗車できなくなる. 実際問題として,2号線のこの区間を利用する必要はあまりない.

ソウルの空港・都心間は,地下鉄を使うのがよいが,空港内, 乗り換え駅の鍾路3街で多少歩かなければならない. 荷物が多い場合は他の方法を検討した方がよいだろう.

市内バスは,どの都市にもある.以下ではソウル,慶州, 天安,大田の市内バスについて述べる. 市内バスは前乗り後ろ降りで,均一運賃制である.

どの都市も,バス停には時刻表は掲示されていない.バス停には, そのバス停に止まるバスの系統番号・行き先のみが書いてある.したがって, いつバスが来るのかはわからない.

ソウルの市内バスには,『バス路線案内』(ポスノソンアンネ)があり, バス停近くの路上の店で売っている.しかし, この冊子にはバス路線図が掲載されていないので, どのバスに乗ったらよいかを調べるのには極めて使いにくい. どのバスに乗ったらよいかは地元の人に聞くしかない. バスの前面窓には主な経由地を書いた札が立ててあるので, それを見て確認する. なお,バス停の名前で「APT」というのは「アパート」の略である.

運賃の支払方法について.ソウルでは,バスカードが使える.このバスカードは, 非接触型のプリペイドカードで,運転手席の右にあるセンサーにかざすだけでよいので, 頻繁に乗る場合は手軽でよい.一般バスにはバストークン(ポストクン)が使える. このトークンはバス停近くの路上の店で売っている. 天安はバスきっぷ(ポスピョ)制なので,きっぷを買って乗車する. このきっぷはバス停近くの路上の店で売っている.

トークンやきっぷが使えないバスに乗るときは, 500ウォン・100ウォン玉を用意しておくと釣り銭がいらなくてよい.

正しいバスに乗れたら,次はどこで降りるかである. 車内にはその系統の路線図が掲載されている場合がある.この場合は, 途中の停留所の名前と路線図を照らし合わせながら,降りる停留所を判断する. ソウルの場合は『バス路線案内』を見てもよい.以上の方法が使えない場合は, 乗客に「○×は何番目の停留所ですか」と聞いてみるしかないが, 乗客が答を知っているとは限らないので,注意する. 降りる停留所の前の停留所を過ぎたら, ブザーを鳴らして降りることを運転手に知らせるのは,日本のバスと同じだ. しかし,日本のバスよりブザーのボタンが少ない点に注意が必要. 降り口付近には必ずボタンがあるので,そこへ移動しておけば間違いない.


←番外編: 都市間交通事情について   番外編: その他の韓国事情→
★99年夏韓国旅行記 - 目次   ◎ほーむ