みしっく今日のひとこと - 2004年6月


■2004/ 6/30(水)

出張.たくさん歩いた.夕食はそうめん.


■2004/ 6/29(火)

ゆうべは職場の送別会のため就寝が23時を回り,ために今朝の起床も50分遅れとなった.犠牲になったのは服装で,ぱっとその辺にあった服を着てしまったのだけれど,どうもちぐはぐになっていることに出勤してから気づく.もう少し早起きして服をじっくり選べばよかったと悔やむ.

右顧左眄,左顧右眄という成句があるけれど,中国三国時代の魏の人,曹植が使ったものが広く通用するようになったもので,いつの間にか意味がほぼ正反対になってしまったのだと知る(参考).


■2004/ 6/27(日)

武蔵五日市駅から途中までバスを利用して日の出山へ.三室山も通る予定だったものの,地図に載っていない林道ができていて,それを利用したら山頂の脇を通過してしまったようだった.無印良品の「きなこもち入りトラ焼き」をおやつにして,帰りは日向和田駅に下りる.

駅の掲示物などで運休予定が2件周知されていた.7月18日・19日中央線と,7月25日南武線.休日なのだし,もっと時間をとって安全に工事したらいいのにと思うのだけれど,首都圏の乗客には許容できないのだろうか.


■2004/ 6/26(土)

服など買い物.最近は京都に住んでいたころに比べ,服を買うのがしんどくなくなってきた気がする.店を決めることで選択肢を減らすことができたというのも大きい.

3連休にしたこともあり,夕食がずいぶん豪華になってしまった.ピータン,たらこにんじん,かれいの煮付け,トマト,そら豆,冷奴,とうもろこし.それに,グラスの白ワインも.いままでたらこにんじんという料理の存在を知らず,したがって作ったこともなかったのだけれど,簡単にできておいしいものだった.これからもときどき作ることにしよう.


■2004/ 6/25(金)

休みで,用事につき田町へ.浜離宮.潮入の池を中心とする,元徳川将軍家の庭園.敷地が広く,他の日本庭園に比べて平坦なこともあり,開放的な庭園になっている.都内では唯一現存する海水の池なのだという池の中の島ではお茶を出していたりして,なんとも風流である.今度欧米人が来たら案内しようか.

この間届いた住民税の税額の通知書を読む.とりわけ川崎市の財政に対しては昨年に比べてだいぶ貢献してしまうことが確実なのだと知る.年金の保険料も上がるのだろうか.

憂鬱なプログラマによるオブジェクト指向日記で,「萌え」感情が理解されない理由.「(萌えるとは)かわいさが心の琴線に触れて胸ときめくことかな。でも、定義できない。十人十萌えだから」という意見を紹介.女の人がバッグなどを珍重するのも「萌え」の一種なのだろうか.洋服はたぶんちょっと違う.

同じ日記に,「A社の営業部のPCがウィルスに感染していることが発覚した。セキュリティ上の観点から、営業部の問題点と解決策を述べよ」という問題に対するある意味もっともエレガントな解答は「営業部の部長が原因。解決法は部長をクビにすること」だという記事を見つけたものの,部長を更迭したところでセキュリティ対策が万全になるとも思えない.私なら「そこに PC があるからウィルスに感染するのであり,別途指示があるまで営業部では PC の使用を禁止する.(なお,営業部長が十分なセキュリティ対策もとらずに安易に PC を導入したことの評価は別途行う.)」としたいところ.

被害がそれほど重大でない場合はこれほどエレガントな(?)対処はしたくないけれど,私があまり自動車を運転したくないのはまさに同じことを考えているからなのだ(ただし,自動車で事故を起こしたことはまだない).


■2004/ 6/24(木)

近県への出張は遠足気分で.

家に帰るとご飯の用意がないので,近くのコンビニで目についた小さな弁当を買って,食べてみたら,口が曲がりそうなくらい塩辛かった.Na 1.5g と表示があるのを気にとめなかったのがよくなかったとはいえ,辛すぎる.

盗難通帳による払出し件数・金額等に関するアンケート結果について(全国銀行協会).偽造キャッシュカードの被害が拡大,か.

街歩き系のテーマパークといえばハウステンボスを筆頭にあげたいところだけれど,USJ もその仲間に入れていいのかもしれない.アトラクションは映画を知らないと楽しめないかもしれないけれど,単に観光客気分で街を歩くのを主体に楽しむなら映画の知識は不要なのだろう.オランダ,アメリカ,海岸(ディズニーシー)の風景を再現したテーマパークが順次できてきており,時代劇の世界を模したテーマパークは古くからあるということは,残るのはパリの街角を模したテーマパークだろうか.だれか凱旋門建てませんか?


■2004/ 6/22(火)

川崎に引っ越して以来,新築マンションの広告がよく投げ込まれるようになった.社宅だからいっそう多いという部分もあるものの,中古マンションに関するものはほとんどなく,共働きでしっかり稼がないと買えないような(つまりワンルームマンション居住者にはもとより縁のなさそうな)新築マンションの宣伝物ばかり.あまり新築マンションを購入しそうにない人の住むようなマンションにまで投げ込んでいるところを見ると,広告費がてんこもりに乗っているのだろうし,それほどの広告費を間接的に負担することを思うと,もともとない購入意欲がさらに失せてしまいそうだ.まあでも,一戸建て住宅や建築用地の広告がほとんど入らないのを見ると,それなりにフォーカスを絞っているのかもしれない.

高木氏はあいかわらず崎山氏とブログ上で議論しているものの,争点整理が不十分な議論は読みにくいものだ(ブログは議論に向かないという氏の指摘には至極同感だ).それはともかく,個別のソフトウェアの議論はさておき,P2P システムはスケーラビリティに優れるという点でファイル配布システム(配布する対象をファイルに限定する必要もないが)の中では優位性があるにもかかわらず,その普及に水を差すように情勢が動くのは大変残念である.私自身日々活用している WWW も含め,およそスケールしない技術というのは二流の技術なのだ,とつぶやいておきたい.


■2004/ 6/21(月)

京阪神を代表する歴史ある鉄道会社といえば阪急かもしれないけれど,私は京都時代を通じて出町柳の近くに住んでいたので,大阪に用事があるともっぱら京阪電車を利用したことを思い返す.とりわけ就職活動のときは頻繁に利用したものだ.「京阪のる人,おけいはん」というコピーは関西ならではのものだろうか(最近代替わりして「おけいはん先生」になったとのこと),そういえば某落研には御慶漢という噺家もいたものだ,などと思いつつ検索していて,京阪特急が中書島・丹波橋に停車するようになる前の車内放送を録音したサイトを見つける.特急用の発車メロディ「牛若丸」が懐かしい.


■2004/ 6/20(日)

あざみ野の短大で仏検を受ける.ディクテ(書き取り問題)があるのはフランス語ならではだろうか.短大の前には大きな書店があって,品揃えがよい.あざみ野の駅前に出るのは初めてで,京都でいうなら松ヶ崎,白川通りのような住宅街なのだと知る.地下鉄が通っているので横浜への通勤に便利な場所である.急行を利用すれば東京へもそれほど時間がかからないとはいうものの,首都圏の私鉄(地下鉄を除く)のうちもっとも混雑の激しい路線,それも各駅停車と急行でだいぶ混み具合が違ううちの混んでいる方を利用することを思うと,東京への通勤は避けたいものだ.

一転,住宅地というよりはむしろ商業地としての色彩の濃い青葉台まで足を伸ばして買い物をする.Bleu Bleuet という名前の雑貨屋を見つけ,家に帰って辞書を引いたところ,bleuet というのはヤグルマギクを意味する名詞とのこと.「青くなる・…を青くする」という動詞の活用形なのかと勘違いしてしまっていたものの,もちろん他の色と同様,この意味の動詞は bleuir であり bleuer ではない.

夕食は,太刀魚,パプリカ,きゅうり,ほうれん草とはたけしめじのごま和え.太刀魚は小骨を焼く前に取っておいた方がよさそうだった.


■2004/ 6/19(土)

近所のブックオフで,ながらみ書房刊の歌集を手に入れる.家に帰ってよく見たら,著者献呈本だった.

式根島で買い求めた塩蔵とさかのり(海藻サラダや刺身のつまでなじみの海藻だけれど名前はあまり耳にすることがない)を戻して,板わさに添える.磯の香りが懐かしい.

式根島写真集を掲載.


■2004/ 6/18(金)

1週間が終わってしまった.

impress Watch の記事で,株式会社フジテレビジョン「新基幹システム」その運用に迫る.なんだか鉄道雑誌の電車区とか駅とかの取材記事のような書きぶりで,「運用の自動化」などと一見すごそうな語句が踊るけれど,よく読むと実は大したことはやっていない.


■2004/ 6/17(木)

東京は,人も多いし高いビルも車もたくさんあって,交通網も複雑であることにいまさら目を見張る.久しぶりの満員電車に揺られて,人酔いしてしまった.

今日から新しい担当での仕事なので,袖机をごろごろ引きずっていく.


■2004/ 6/16(水)

伊豆諸島の式根島に行っていました.

与謝野晶子が1938年に来島した際,「波かよふ門をもちたる岩ありぬ 式根無人の嶋なりしかば」と詠んだのだそうだ."Though waves flow and ebb through the gatelike rocks, no people come and go on the deserted isle of Shikine." との英訳がある.門の形をした奇岩を見つけて,つい50年ほど前までは住む人もおらず上陸する人もまれだったからなのだろうと想像を豊かにしてみるというのは,なかなか.


■2004/ 6/13(日)

定期借地権とまちづくり.定期借地権という制度は,住宅というものの特性にそぐわない部分が多く,利用には注意が必要だということは,すでに方々で指摘されている.比喩的には,50年後に大地震が起きて倒壊することが決定付けられているマンションがあるとしたら,利用や取引に種々の不都合をきたすのではないかということだ.建物と土地は物理的には分離できないのに,建物と土地の間で権利関係を切ってしまうというのがそもそもの原因で,exit strategy をあらかじめ契約に組み込んでおけばいいのかもしれないけれど,そういった話はあまり聞かないし,底地が円滑に取引できるのかという懸念はやはり残ってしまう.これに対して店舗の場合は,有限の期間に投資を回収することができればよいので定期借地権の利用にはメリットがあると思っていたのだけれど,このページを読む限り,安っぽいロードサイド型店舗の増加による地方都市の衰退を助長してしまうというまちづくり上の問題があるらしい.

もっとも,地方都市の中心市街地を発展させる,郊外の景観を悪化させないといった目標は本来都市計画に基づく規制や再開発,公共交通機関の整備などの施策によって達成すべきはずなのだけれど,どうも日本の都市計画は,既存の土地所有者や住民の短期的な損得にとらわれてしまい,都市を社会資本としてどのように発展させていくのかということに目配りできていない感がある.それは地方都市でなくて,東京の都心でも同じなのだから情けない.


■2004/ 6/12(土・宿明)

きゅうりのスクランブルエッグを作ってみた.きゅうりを小ぶりのいちょう切りにし,塩水に漬けて冷蔵庫で一晩寝かせたものを,水気を切って卵と一緒に炒めるというもの.ほどよい酸味も魅力.

職場の先輩からドイツパンの店タンネを教えてもらった.名古屋にはブルーデルという老舗のドイツパン屋さんがあって,実家でもよく利用していたのだけれど,そこ並みにおいしいという.私の家からはちと遠いものの,近くに行くことがあれば足を伸ばしてみようか.


■2004/ 6/11(金・宿直)

昼前に,今月が期限のクレジットカードの替えが配達記録で届く.IC 付きのカードになった.使っているうちに IC チップだけ取れてしまうのではないかという心配はさておき,「IC カード取扱端末機設置店でのご利用時…には暗証番号が必要です」「暗証番号を使用された場合の不正使用被害は会員の方のご負担となります」(いずれも同封の文書)という制度になっていることから,不正使用時に負担を求められるリスクがこれまでのカードに比べて格段に増しているのは納得がいかない.これまでの磁気ストライプ式のカードの場合,買い物で暗証番号を入力することはほとんどない反面,今後は買い物のつど暗証番号の入力を求められるとすれば,暗証番号を秘密のままに保つことは難しい.入力装置や加盟店端末に不正な仕掛けを施される危険性がかなり高いというのは現行のカードスキミングの被害状況から十分推測できることだ.

結果として,カードの偽造が困難であり,かつ,カードを他人に使用されないという条件の下で安全性が保証されるのだけれど,カードの偽造がどの程度困難であるかを判断するために必要な事項をカード会社に聞いても教えてくれないだろうし,日常的に携帯し旅行先でも持ち歩くのであれば,何者かにカードを盗まれたり奪われてしまうこともないとはいえない.全体として不正使用が減るのだろうことは評価できるものの,利用者にとって安心にならないというのは,ほめられたことではない.

フランス語講座応用編,お題は le lapin & le lièvre.スーパーにうなぎは並んでいなくてもうさぎは並んでいます,と.

最後の泊まり.鶏・さといも・エリンギの炊き込みご飯弁当.


■2004/ 6/ 9(水・日勤)

パスネット印字のページ.パスネットに関する種々のデータを集めているのみならず,パスネットの印字を1行入力すると解説を表示してくれる CGI がすごい.駅の開業・廃止,運賃の変更,経路上の制約などにより,フォーマットに従っていて一見正しそうに見えても現実にはあり得ない入力をすると,きちんとそれを指摘してくれるのがすごい.同様のロジックで,利用した年を特定してくれることもある.


■2004/ 6/ 8(火・週休)

つれづれに国会の審議経過情報を眺めていたら,破産法が全部改正されたことと,また商法がテクニカルな部分で一部改正されたことに気づく.

バブルといえば.私はバブルをかろうじて知っている世代なのだ.バブルメモリじゃないです.延々と続いた資産価格の高騰が最終段階を迎えたころのこと.株価にはまるきり興味がなかったものの,首都圏を中心とした,ばかばかしいような土地価格水準に顔をしかめていたもの.新聞の投書欄に,土地の価格を85年時点の価格に固定しろなんていう意見を見つけて,思わず賛成してしまったのを覚えている.昔は経済のことを知らなかったものだ.

クリップ式扇風機を購入.羽根の直径は 15cm.

エスペラント版の時事雑誌といえば Monato が有名であるものの,Ĝangalo というニュースサイトがあることを知る.掲載されているニュースは良質で,エスペラントが達者な人には役立ちそうだ.

夕食はあじ刺身,空心菜のおひたしなど.あじはどう考えても2〜3人前の分量のパックなのだけれど,それより小分けのものがなかったのでやむを得ずそれを買う.


■2004/ 6/ 7(月・週休)

交替制勤務だと休みの日もあまりすることがなくてつまらない,という人もいるものの,考えてみれば私の生活は,常日勤のときでも仕事を除けば家に引きこもっているようなものだ.平日は終電間際まで働きながら土日はゴルフその他のアクティビティを楽しむなどという同年輩の知人と比較して,こんなのでいいのだろうかと不安になることもある.

今日の昼食は,ピーマンと白ねぎの青い部分のナンプラー炒め,目玉焼き,さといもの含め煮,麦ご飯と奈良漬.目玉焼きはあまり食卓に上らないこともあり,これまでなかなかうまくいかなかったのだけれど,フライパンに油を引いて熱した後,しばらく火を止めて適温まで冷ましてから卵を割り入れると食感がよくなることに気づいて,最近はうまくできるようになったもの.テフロン加工などのフライパンなら熱して冷ますというある意味無駄な工程が減らせるはずのだろうと思う.

奈良漬は,こちらでは常時店頭に並んでいないスーパーが多く,昨日珍しく駅前のスーパーで見つけたので買い求めたもの.好きな漬物といえばキムチと奈良漬.日本でもっともポピュラーな漬物はおそらく梅干,その次はたくあん,白菜漬けと続くのだろうか.韓国なら1位はキムチ類,2位はやはりたくあん(ただし日本のものとは微妙に異なる存在)だろう.

『2010年宇宙の旅』を読了.なんとも壮大なストーリーに目くるめく思い.作者はかなりの物知りなのだと改めて実感するとともに,人工知能 HAL9000 とのかかわりが前作よりぐっと深まっているのも楽しく読める点だ.

Amabile でブルグミュラーの「大雷雨」など聴く.落ち着いた音の並びが心地よい.


■2004/ 6/ 6(日・宿明)

しばらく前の話で,木星に62個目の衛星.私が子どもだったころは10個か20個ぐらいだったように記憶しているのだけれど,ずいぶんと増えたものだ.


■2004/ 6/ 5(土・宿直)

今日のラジオフランス語講座応用編のテーマは,le gibier「狩猟鳥獣」.日本でジビエというと鹿とかがポピュラーなのだろうか.うずら caille を用いた表現で,gras (rond) comme une caille というのと chaud comme une caille というとてもユーモラスな表現を勉強する.日本ではうずらというとうずら卵ぐらいしか思い浮かばないものの,フランスでは日本に比べて親しまれている鳥であるに違いない.フェレットは furet と呼ぶのだそうで,子どもの遊びの歌で Le furet du bois joli というのがあると知る.遊びの内容(以下の説明書きを参照)からすると,フェレットというのは実にすばしっこい動物であるに違いない.ちなみにフェレットは,それ自体を食べるのではなく,ウサギ狩りに用いた動物なのであるらしい.

Cette chanson accompagnait le jeu du même nom. Les joueurs se mettent en chaîne et en cercle en tenant dans les mains une corde. Un anneau circule alors de main en main, chaque joueur s'efforçait de cacher le mouvement de l'anneau à un joueur central. Quand le jeu s'arrête, le joueur central devait deviner où se trouvait l'anneau.
(上記リンク先ページより)

■2004/ 6/ 3(木・日勤)

本屋さんといえば,和書は楽天ブックス,洋書は amazon.co.jp と決めていたのだけれど,イーエスブックスというのもあって,けっこう老舗なのだと知る.セブン-イレブンでも商品を受け取ることができるのと,雑誌定期購読サービスを提供しているのが特徴.Yahoo! グループのサービスなので,Yahoo! ID でパスワードを入力してあると「いらっしゃいませ、○○(Yahoo!JapanID)さん」と表示されて少々驚く.

もうすぐ参院選だと思っていたら,前回の参院選の定数格差を争う訴訟の最高裁判決が,裁判官15人中6人は違憲,9人は合憲,うち4人が「次回選挙で漫然と現状が維持されれば違憲判断の余地がある」との判断だったことを思い出す.

島根県の定数を減らすのは難しいとしても,とりあえず東京都の定数を2増やすこともできない仕事の遅さにはあきれる.


■2004/ 6/ 2(水・週休)

東急大井町線で終点大井町まで.りんかい線を利用して,LinuxWorldExpo/Tokyo 2004 へ.東京スター銀行と Oracle の講演を聴く.クライアント→アプリ→DB→ストレージというレイヤ分けで考えると,真ん中の二つのレイヤの話を聞いたことになる.

東京スター銀行は,勘定系をオープンソースで作ったという話ではないものの,全社的な情報システム戦略から説き起こす格調高い講演だった.オープン系といえば他行でも野心的な取り組みが進んでいるはずだけれど,その中でこの銀行が演者を出したのは,やはり UFJ 銀行などに比べてまだまだ取引ベースが少なく,個人顧客を拡大したいという思惑があるからなのだろう.他社と異なりユーザー企業なので,聴衆に対して Linux 関連の商品をセールスするわけではない.「当行のオレンジ色の ATM は Linux で動いていて,時間内なら他行キャッシュカードでも手数料ゼロなので使ってみてね.おうちを建てたら預金連動型ローンもよろしく」という宣伝内容.預金連動型ローンの存在は知っていたものの,ATM がオレンジ色だというのと,(Windows NT などではなく)Linux で動いているというのは初めて知った.確かこの辺の銀行は,テレビ CM などによる広告では外貨預金などを宣伝しているはずなのだけれど,そのあたりには触れていなかった.

Oracle は,自社にカーネルエンジニアがいるのでワンストップで障害対応・カーネルを含めた修正プログラム提供が行えるという話が印象的だった.ただ,会場内には他社の出展で神社も設置されていたのだけれど,oracle といい神社といい,神頼みでは困ってしまう.

SRA のブースでは PowerGres Application Server の話を聞く.PowerGres(PostGreSQL にサポートを付けた製品)にApache, Tomcat, Struts を同梱してサポートを付けた製品.料理屋さんでいえば,「かつお削り節」とか,「切り身の魚」みたいな製品だと思えばよいだろうか.そのままでは食べられないのである.その他テンアートニ,HP,BakBone,ミラクル・リナックス,Veritas,cyclades などの展示が目をひいた.LinuxWorldExpo/Tokyo 2004 の開催は4日まで.

中国製のすだれを手に入れる.立てるのではなく掛ける方のにした.窓サッシの都合上,網戸のない側にしか掛からないのは,買ってみてから気づいたことだった.掛けてみると,レースカーテンを開け放せることも手伝って,視覚的にも涼しさを感じられるようになった.


■2004/ 6/ 1(火・週休)

家にこもって,小鳥の鳴き声で空模様をうかがい知る一日.

mixi とか GREE とか,ソーシャルネットワーキングサービスが日本でも徐々に普及しているという.見ず知らずの人たちとコミュニケートしたいなら普通のウェブ日記や blog があるし,友人知人のみとのコミュニケーションならメール・メーリングリスト・パスワード付きホームページなどを使えばよいが,その中間のリーチャビリティを求めたいときのためのツールはこれまでになかったので作ってみた,というもの.「友達の友達」と交流できる,日記や友達リストなどを「友達の友達」までの公開にとどめておけるというのは,確かに魅力的なことであるに違いない.いくつかの公開ホームページをまったく別々に運営しつつ,ソーシャルネットワーキングサイトの中ではそれらをひとまとめにした形での「私」というものを提示するという芸当も可能だろう.ぜひいま以上の盛り上がりを見せてほしいものだ.

東京都中央卸売市場週間市況のページが興味深い.水産物と青果物の取り扱い数量・価格,それらの前週比・前年同期比といったデータが表として掲載されているのに加え,商品ごとの主力産地やちょっとした商品解説までも盛り込んだ週間市況欄は,実に季節感に富んでいて読み飽きない.